旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 鎌倉・湘南
  • 鎌倉駅周辺
  • 鶴岡八幡宮
スポット【鎌倉・湘南】
鎌倉駅周辺

神奈川県の人気観光エリア「鎌倉・湘南」
注目のおすすめスポットはこちら!

つるがおかはちまんぐう

鶴岡八幡宮

神社・寺院
  • 鶴岡八幡宮境内1
  • 2010年に倒木した大銀杏の後継樹
    2010年に倒木した大銀杏の後継樹
  • 鶴岡八幡宮境内2
  • 鶴岡八幡宮境内3
  • 鶴岡八幡宮境内1
  • 2010年に倒木した大銀杏の後継樹
  • 鶴岡八幡宮境内2
  • 鶴岡八幡宮境内3

康平6年(1063年)源頼義公が源氏の守り神として、由比郷鶴岡(現在の材木座)に京都の石清水八幡宮を勧請し、お祀りしたのが始まり。
源頼朝公により現在地に遷され、建久2年(1191年)、火災により社殿が焼失。それを機に鎌倉幕府の宗社にふさわしく大臣山の中腹に位置する本宮(上宮)と大石段の下に位置する若宮(下宮)、上下両宮の現在の姿に整えられた。以降、国家鎮護の神として全国から篤い信仰を受ける。

現在の御本殿は、文政11年(1828年)、江戸幕府11代将軍徳川家斉公の造営による代表的な江戸建築で、 若宮とともに国の重要文化財に指定されている。

また境内には鎌倉市内の国宝・重要文化財等約1,000件、4,800点が収蔵され随時、展示を行う博物館「鎌倉国宝館」や「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉」を継承した鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムも。

春は桜、夏は蓮、秋は紅葉など四季の彩りが美しい景勝地としても知られ、源氏池のほとりの神苑ぼたん庭園は、1~2月と4~5月ごろの年2回の見頃には多くの参拝客が観賞に訪れる。

八幡宮の大銀杏

1955年(昭和30年)より神奈川県の天然記念物に指定され、ご神木として長く親しまれていた大銀杏。
樹齢1,000年ともいわれた大樹だが、平成22年(2010年)に強風のため倒伏。倒伏した大銀杏は、幹の下部を西側に移植し、上部は鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム附属棟に展示されている。現在、後継樹が多くの人に見守られながら確かな生命力で少しずつ育っている。

施設案内

*宝物殿

◆拝観時間 9:00~16:00
◆休館日 なし(展示替え等による休館あり)
◆拝観料 大人200円、小学生100円

*鎌倉国宝館

◆開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
◆休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、展示替期間、特別整理期間、年末年始等
     ※2025年12月15日〜2026年2月6日は、館内整理等のため長期休館
◆閲覧料金 展示会によって異なる
 >>詳細は公式サイトへ
◆電話番号 0467-22-0753

*鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

◆開館時間 10:00~16:30(入館は16:00まで)
◆休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間、年末年始
※天候の状況により変更あり
◆入館料 展示会によって異なる
 >>詳細は公式サイトへ

所在地 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス JR・江ノ島電鉄「鎌倉」駅から徒歩10分
TEL 0467-22-0315(鶴岡八幡宮社務所)
FAX 0467-22-4667
ホームページ http://www.hachimangu.or.jp/
開門・閉門時間 6:00〜20:00
駐車場 有り〔普通車〕利用時間 9:00〜19:30 (1時間まで600円 以降30分毎300円)
  • 自然がいっぱい
  • 落ち着く空間
  • 文化財

更新日 : 2025.10.08

  • 長谷寺(海光山慈照院長谷寺)
  • 江島神社

鶴岡八幡宮の口コミ

口コミ数 73

  • 鎌倉の象徴

    鎌倉と言えばここかな?それほど代表的だと思いました。
    鎌倉駅前から、小町通りを見ながら歩いてすぐ。
    拝観料も無料ですし、桜も紅葉も有名。
    何度訪れても、新たな楽しみがあります。
    是非とも訪れて欲しいものです。

    2024.12.12 クミさん (神奈川県)男性
  • 鎌倉といえばココ

    鎌倉観光はじまりは、鶴岡八幡宮さまです。
    鎌倉に来たら、絶対にココだけは外せません。
    心も落ち着く、素敵な場所です。

    2024.12.09 みぃ。 (神奈川県)女性
  • とても良かったです!

    紅葉にはまだ早い時期でしたが、緑豊かでとても良かったです。

    2024.11.03 みやみや (東京都)女性
  • パワーがもらえる

    厳かな雰囲気で、とても良く、毎日行きたくなります。

    2024.10.31 タカ (埼玉県)男性
  • 実は今回で10回目

    小学校の修学旅行で鶴岡八幡宮に初めて行って魅力に気づき、これを機に家族で何回も訪れました。数々の国宝に触れてきましたが、鎌倉の鶴岡八幡宮は他の国宝とはまた違う圧倒さがあり、とても魅力的です。

    2024.08.11 みー (茨城県)女性
  • 雪洞祭り初日

    猛暑に、少し慣れて来て、久しぶりに
    池の蓮の花を愛でに、頑張って、早朝に
    出かけて来ました❗️
    おりしも、雪洞祭り、綺麗で、みんな違って
    みんな良い、イラストを、ゆったり見れました。
    白やピンクの蓮の花も咲き誇っており良かった‼️

    2024.08.11 兎のももちゃん (神奈川県)女性
  • 歴史を感じられる

    鎌倉と言えば鶴岡八幡宮だと思います。毎年初詣は鶴岡八幡宮に参拝していますし、それ以外の時でも訪れるとパワーをもらうことができ、元気になれます。

    2024.07.23 タカ (埼玉県)男性
  • リスに会える神社

    初めて鎌倉に来て、訪れました。早朝、散歩の方もたくさんいました。リスが普通にいたのでびっくりしました。蓮の花がたくさん咲いていて、花が大きくて圧巻でした。良い想い出になりました。鎌倉に来たら訪れてほしいです。

    2024.07.08 昌輝 (岩手県)女性
  • 牡丹が綺麗でした。

    大学のサークル仲間との年次会50周年で、1月に鎌倉で1泊しました。
    幹事の計らいで、初詣に出掛けた鶴岡八幡宮でやっていた牡丹祭りの綺麗な花もゆっくり見れて、また一つ思い出が増えました。

    2024.03.19 フミ (東京都)男性
  • プライベートで初めてゆっくり見ました。

    娘が生まれる前、ガイドの仕事をしていました。
    鶴岡八幡宮も何度も足を運び、八に平和の象徴ハトが象られていること、静御前な涙で舞った舞殿、暗殺隠れ銀杏、階段を下から数えて13段目など色々と勉強したのが懐かしいです。

    大銀杏が倒れたニュースもあり心配しておりましたが、実際に訪れることができて嬉しく感じます。

    年を重ね、見方も変わったような気がいたします。

    2024.03.15 笑顔レディ (茨城県)女性
  • すごく綺麗でした!

    鶴岡八幡宮に行ったのは3回目なんですけど、何回行っても飽きないです!!いつみても綺麗だな〜と思いました!鳩みくじの鳩も可愛くて最高です☺️

    2024.02.22 あいうえお (埼玉県)女性
  • 初詣が良かった。

    初詣で鶴岡八幡宮に行ってきました。とても厳かな雰囲気で、落ち着きがあり、とっても良かったです。

    2024.01.21 ナツミ (埼玉県)女性
  • 初詣に行きました

    本殿に上がる階段は人数制限されて安全です。
    階段を上りきって振り返ると、海へと向かう景色が見えます。鎌倉を守っている神社だと認識させられます。

    2024.01.19 ぽん太 (滋賀県)男性
  • お参り

    1月年初めの鶴ヶ丘八幡宮はとても良かったです!お守りの種類も色々あってお守りを買う事も毎年の楽しみになっています。

    2023.12.24 トイプー (神奈川県)女性
  • 鎌倉と言えばココ!

    鎌倉一のランドマーク。武士の守護神として幾多の武将が崇敬しました。私の先祖も武士ゆえ、知らず知らずのうちに足が向かいます。流鏑馬神事が有名ですが、夏(8月初旬)のぼんぼり祭りも風情があっていいですよ!

    2023.11.01 スイングマン (神奈川県)男性
  • パワーをいただきました!

    五年ぶりに訪れましたが、変わらず美しい神社でした。
    階段を上り高いところにあるのも、天に近く感じ神秘的です。
    自払い所もあり、もちろんさせていただきました。
    御朱印もいただきました。
    道を尋ねたところ丁寧に教えてくださりありがたかったです。

    2023.09.19 ころ (鹿児島県)女性
  • 癒しのカフェ

    鶴岡八幡宮に向かって歩いていくと2019年にリニューアルした鎌倉文華館鶴岡ミュージアムが左手にあります。
    その中に茶寮風の杜というカフェがありますが何度か友達とお茶をしました。
    木に囲まれなんとも癒やされる空間で屋内も外もどちらも最高です!
    鶴岡八幡宮にお立ち寄りの際はぜひどうぞ。カフェのカウンターではパンも販売していますよ。

    2023.08.19 みとさ (神奈川県)女性
  • 桜トンネル

    息子と、はとバスで、訪れました。咲く、並木が綺麗で、桜トンネルのようでした。沢山の方がお花見していました。丁度鶯も鳴き、初音も楽しみました。お花見の忘れられない思い出になりました。

    2023.04.04 ゆうゆう (宮城県)女性
  • やっぱり桜と瓦は素晴らしい❤三好達治の詩の世界です

    「あはれ花びらながれ…」で始まる「甃のうへ」。
    春の八幡宮は三好達治の世界そのものです。
    建長寺も源氏山公園も桜が有名ですが、
    「鎌倉殿と13人」で有名な八幡宮は、歴史の重みも加わって
    見え方も違うかも。
    ハラハラ風に舞う花びらを見ながら、「(兵ども)が夢のあと」だなあと。
    平和な時代に生まれて良かったなあと思わされます。
    また来年も訪れたい名所です。

    【写真】
    八幡宮境内の中に、桃源郷のような大きな池があります。牡丹園の横。一見の価値あり。

    2023.04.01 うらえり♡ (神奈川県)女性
  • 桜の時期は最高です!

    鶴岡八幡宮までの若宮大路も桜が満開で、参拝の行き帰りもとても楽しかったです!
    今までに何度も訪れていますが、桜の時期は初めてでした。普段の穏やかな雰囲気も好きですが、桜の花びらが舞う中での参拝は特に思い出深いものになりました。

    2023.03.30 ゆまま (神奈川県)女性
« 前へ1 2 3 4次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

  • 鎌倉公式ガイド

  • はせのわ

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd