旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 鎌倉・湘南
  • 長谷・由比ヶ浜
  • 長谷寺(海光山慈照院長谷寺)
スポット【鎌倉・湘南】
長谷・由比ヶ浜

神奈川県の人気観光エリア「鎌倉・湘南」
注目のおすすめスポットはこちら!

はせでら(かいこうざんじしょういんはせでら)

長谷寺(海光山慈照院長谷寺)

神社・寺院
  • 長谷寺の山門
  • 長谷寺の観音堂
  • 長谷寺の庭園
  • 長谷寺のサクラ
  • 長谷寺のアジサイ
  • 長谷寺の紅葉
  • 長谷寺からの眺望
  • 長谷寺の書院庭園
  • 長谷寺の観音ミュージアム
  • 長谷寺の山門
  • 長谷寺の観音堂
  • 長谷寺の庭園
  • 長谷寺のサクラ
  • 長谷寺のアジサイ
  • 長谷寺の紅葉
  • 長谷寺からの眺望
  • 長谷寺の書院庭園
  • 長谷寺の観音ミュージアム

季節の彩が美しい「長谷寺」は、奈良時代、天平八年(736年)の創建と伝えられる古刹。
高さ9.18mに及ぶ本尊の十一面観世音菩薩像は『長谷観音』の名で親しまれ、木彫仏としては日本最大級。
また、見晴台からは、鎌倉の海や街並みが一望でき、その眺望は鎌倉でも随一と言われている。
さらに、錦鯉が泳ぐ池や竹林の配し方なども素晴らいことから「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ、四季の花が楽しめる寺としても有名。
特に梅雨に映える40種類2,500株のアジサイや牡丹、桜、椿、紅葉などは有数の名所。

・・・・・ 施設案内 ・・・・・

*観音ミュージアム
悠久の歴史とともに伝世した什宝類を守るため、昭和55年(1980年)に本格的な博物館施設として開設された宝物館。2015年、その宝物館が施設の改修とともに、長谷寺の本尊「観音菩薩」を主題とした博物館「観音ミュージアム」として生まれ変わり開館。
貴重な重要文化財や指定文化財が多数並ぶが、中でも前立像である十一面観音菩薩立像等の歴史や、三十三体が並ぶ観音三十三応現身像の姿は圧倒的な迫力が感じられ、必見!
◆受付時間 9:00~16:00(閉館は16:30)
◆休館日 無休(臨時休館日あり/公式HP参照)
◆入館料
〔大人(中学生以上)〕300円
〔小人(小学生)〕150円
※長谷寺拝観料要別途

*お土産屋 なごみショップ(2023年3月25日グランドオープン!)
長谷寺で人気のお地蔵さま「和み地蔵」のオリジナルグッズをはじめ、文房具や日常雑貨、お菓子まで選び抜かれたお土産が揃う。
◆営業時間 10:30〜16:30

*お休み処 てらやカフェ
門前カフェとして2016年4月オープン。
厳選したコーヒー豆を使用したドリンク各種やこだわりのソフトクリーム、軽食も揃う。
木目を基調とした開放感あふれる店内でお参り前後のひと休みを。テイクアウトも可能。
◆営業時間 10:00〜16:00

*お食事処 海光庵
相模湾を一望するお食事処。
店内は全席オーシャンビューで、鎌倉の街並みや由比ヶ浜の眺望とともに食事が楽しめる。看板メニューは、精進料理の教えを基に、動物性の食材を使わずに仕上げた「お寺のカレー」。仏教もカレーもインドが発祥。観音様に手を合わせた後、立ち寄ってじっくり味わってみよう。
◆営業時間 10:00〜16:00(L.O. 15:00)

所在地 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
アクセス 江ノ電「長谷」駅から徒歩5分
「鎌倉」駅より バス「長谷観音」下車、徒歩5分
TEL 0467-22-6300
FAX 0467-22-6303
ホームページ https://www.hasedera.jp/
開門時間 夏時間 3月~9月 8:00〜17:00(閉山17:30)
冬時間 10月~2月 8:00〜16:30(閉山17:00)
拝観料 大人400円 小学生200円
鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
駐車場 有り[普通車 30台30分 350円 バス(中型車以上) 4台30分 1,000円 ※自動二輪・原付・三輪バイク等不可]
  • 文化財
  • パワースポット
  • デート
  • 一人旅
  • 家族旅行

更新日 : 2024.04.02

  • 鶴岡八幡宮

長谷寺(海光山慈照院長谷寺)の口コミ

口コミ数 43

  • 良かった

    観音ミュージアムが良かったです。
    長谷寺から由比ヶ浜への眺めも良かったです。

    2025.05.21 キリト (大阪府)男性
  • 絶景と観音様の穏やかなお顔

    長い階段を上がると穏やかな観音様を参拝出来ます。そして、長い階段を登ったご褒美に美しい由比ヶ浜の絶景に癒される場所です。近くにも色々なお店があり楽しいです。

    2025.05.21 いけぽん (埼玉県)女性
  • 帰りに見つけたチャーミングな大黒天様♩

    5月中旬、はじめての長谷寺!
    もちろんなごみ地蔵や観音様、如来様それぞれとても素敵で心が洗われました。
    ですが、ですが・・・なんといっても最後にみた大黒天様に心を奪われてしまい・・・!!!
    向かって左側手前にある打出の小槌をもった大黒様のチャーミングなお顔(*´ω`*)
    鎌倉七福神巡りもやっているそうなので、次は参加してみたいな!

    2025.05.14 鎌倉初め (東京都)女性
  • トイレがきれいで助かりました

    トイレがとてもキレイでした
    3歳と0歳の子連れてベビーカーで観光していました
    鎌倉周辺はベビーカー観光は難しいと聞いていましたが、宮崎から母が遊びに来ていたので江ノ電に乗って周遊観光していました
    あまりこういった情報が無かったので不安でしたが、長谷寺のキレイなトイレを利用できて良かったです

    2025.05.10 ぐみ (神奈川県)女性
  • 紫陽花

    紫陽花がとても綺麗で、毎年必ず見に行っています。並んででも見るべきです。

    2025.04.21 タカ (埼玉県)男性
  • 美しく整った境内で心も整いました。

    毎年12月18日の御足参りの日は、一年に一度だけ9m余の十一面観音菩薩像の足元まで行き、足に直接触ることができます。
    朝、整理券をいただけば再入場できるので、指定の時間まで長谷寺周辺を散策できるので、とても便利です。
    観音像に触れている間、お坊様が唱えてくれるお経は、一年の最後の月、師走ということもあって、とても心に滲みました。
    境内の紅葉も終わりかけでしたが、まだまだ美しくまた来年も頑張ろうと元気をいただきました。

    2025.04.05 もくさん (東京都)女性
  • ライトアップ最高!

    紅葉がライトアップされていて、とても綺麗でした!
    期間限定なのでおすすめです!

    2024.12.07 もみじ (埼玉県)男性
  • 趣があります

    駅から大仏に続く道路は観光客で激混みですが
    通り沿いに様々なお店があり通り過ぎてしまうのはもったいないです。少し通りを外れた所にも
    隠れた名店があったりひっそりと営業してる和菓子屋さんがあったりと何度行っても飽きません。
    また行きます!

    2024.12.05 はっぴ (千葉県)女性
  • 花の寺いつ行っても癒される 海の見えるお寺です!

    ★四季折々、特に アジサイ 紅葉は見事です。他の季節も 桜、梅等いつ行ってもお花があるお寺です。
    ★何と言っても海が見えるお寺はなかなかないと思います。観音像にお参りし、海を見て、花を見てとにかく癒されるお寺で、
    おすすめです!
    ★長谷駅からも近いので、大仏も見れます。
    長谷は、素敵なカフェやレストランも多いので、長谷寺の後は美味しいものを食べて
    海へも徒歩で行けます!

    2024.11.18 モーニング (神奈川県)女性
  • 花と海とお寺に癒されます

    あじさいや 紅葉以外でも どの季節に行っても、たくさんの種類の花があり、広大な海が見えて、
    荘厳な観音像には圧倒されます。
    全てにおいて 癒しスポットです。

    2024.09.22 アールグレイ (神奈川県)女性
  • 紫陽花

    紫陽花の時期に訪れるのが1番癒されます。ですが、紫陽花の時期以外もとても雰囲気が良く、1年中気分転換をすることができます。

    2024.07.23 ナツミ (埼玉県)女性
  • 晴れやかな気持ちになります

    ここからみる鎌倉の景色は大変綺麗で心が洗われます。
    あじさいで有名ですが夏の新緑の下を散歩するのもかなり、良い気持ちになります

    2024.07.16 りゆ (東京都)女性
  • 紫陽花と海を見下す展望台が素敵

    紫陽花の季節は、境内一杯に満開になります。広いので、ゆっくり観賞できます。日本庭園もいいです。展望台では、海を一望でき、清々しい気分になります。

    2024.04.02 湘南花子 (神奈川県)女性
  • 2024年 鬼は外〜!福はうち〜!!

    始めて長谷寺の節分祭に参加させて頂きました!ゲストの方が、場所を変えながら、まんべんなく福豆を振り撒いてくれてました。当たり豆はキャッチ出来なかったですが、皆様の笑顔が嬉しかったです😊

    2024.02.03 チグ (神奈川県)女性
  • 梅が咲き始めています!

    梅の花が咲き始めています。
    鳥たちが花の蜜をすう姿がなんともかわいらしいです。
    季節折々の花々が美しく、行くたびに違う風景を愉しめる長谷寺ですが、平日早めの時間は比較的落ち着いているようですし、花を愛でながらのんびりと散策するのにちょうどよい季節です。
    散策後は外の茶屋で景色を眺めるもよし、海光庵でお団子を愉しむもよし。近くのカフェ巡りをするもよし。

    2024.01.23 ぴょ (神奈川県)女性
  • 一年中お勧め。

    あじさいの時期が良いのはもちろんですが、それ以外の時期でもとても良い雰囲気で、一年中お勧めです。

    2024.01.21 イチロウ (埼玉県)男性
  • オシャレなカフェでお茶しましょう

    長谷寺にカフェがあります。
    海を見ながら甘酒とお饅頭をいただきました。
    洞窟やお地蔵さんなど見どころ満載のお寺です。

    2024.01.19 ぽん太 (滋賀県)男性
  • 仏像好きには必見!

    平日朝早いと人もまばらで見やすかったです!
    丁寧に手入れされていて滝も何ヶ所かあり、音にも癒されました。至る所に仏像があるのでテンション上がりました。見晴し台からの景色も海と家々の雰囲気も良く、お守り買った時の住職さん?が優しい対応してくれて癒されました!

    2024.01.16 愛 (青森県)女性
  • 季節事に咲く花が良いですネ゙

    紫陽花は有名ですね
    混雑覚悟で、数年前堪能した
    思い出が有ります。
    良縁地蔵が、可愛いい
    レストランも数回入りました
    海が、望めて、落ち着きます。

    2023.12.07 鶴さん亀さん (神奈川県)女性
  • まいったー😰

    6月17日(土)の09:00に長谷寺に着きました。寺に入る門の処には、紫陽花を見学するには「120分待ち」の看板が出ていて、そりゃあ もう ビックリ‼️そういうクチコミ等の情報を持っていなかったので、兎に角、まいったー
    他に行きたい所は、中途半端な時間の為、じっとそこで待つことに心に決めましたが、気温はどんどん上昇⤴️して32℃超えの真夏日になりました。
    11:00にようやく紫陽花を見ることが出来ましたが、園内も人で一杯でゆっくり見てまわっても見学時間は約40分で終わり〜ました。

    2023.06.26 マルちゃん (千葉県)男性
1 2 3次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

  • 鎌倉公式ガイド

  • はせのわ

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd