【ミュージアム特集】夏の 箱根 で“涼”を求めてアート鑑賞と森林浴を

温泉地、避暑地として人気の箱根には、世界的にも有名な作品や貴重なコレクション、新進気鋭の現代アートなど多様な作品が鑑賞できるミュージアムがたくさんあります!そこで、
「開放的な大自然に触れながら、ピクニック気分を楽しめるミュージアムは?」
「子どもも一緒にアートを身近に感じられ、外でのびのびと過ごせるミュージアムは?」
「カフェやレストラン、ミュージアムショップがあるミュージアムは?」
など、1ヶ所でゆったり過ごしたい“のんびり派”におすすめのミュージアム・スポットを5つご紹介します。アート鑑賞と森林浴で心を潤し癒される夏のひとときを!
目次 |
---|
1.ピクニック気分でアートを体感できる「彫刻の森美術館」 2.今年4月OPENの最新スポット「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」 3.国の名勝指定を受けた庭園と貴重な陶磁器が鑑賞できる「箱根美術館」 4.世界有数のコレクションと国立公園内の遊歩道が魅力の「ポーラ美術館」 5.クリスタルツリー輝く庭園とガラス作品に涼を感じる「箱根ガラスの森美術館」 まとめ |
1. ピクニック気分でアートを体感できる「彫刻の森美術館」

まずご紹介するミュージアムは、国内初のオープンエアー・ミュージアム(野外美術館)として有名な「彫刻の森美術館」です。
7万㎡の広大な敷地内には、近代・現代を代表する国内外の巨匠の作品、120点あまりが配置され、ピクニック気分で散策しながら鑑賞できます。実際に触れて体感できる作品やプレイスポットもあり、子どもも全身でアートを満喫でき、大はしゃぎ間違いなしです!色とりどりの作品が多い屋外展示場は撮影可能なので、映える写真をたくさん撮って思い出に残しましょう!
1周するだけでも60〜90分はかかるため、時間に余裕を持って出かけられることをおすすめします。また、お弁当の持ち込みも可能なので、屋外展示場に設置されたベンチ等で青空と自然に抱かれながらのランチもいいですね。歩き疲れたら、施設内の温泉足湯でリフレッシュしましょう。
2. 今年4月OPENの最新スポット「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」

次にご紹介するミュージアムは、今年4月にオープンした箱根の最新スポット「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」です。
人気フラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンが8年に及ぶ構想を経てオープンさせたという広大なガーデンには、四季折々に表情を変える強羅の手つかずの自然の美しさとニコライの感性が融合した唯一無二の空間が広がっています。園内は緩やかながらも坂道の散策路が続くので、ハイキング感覚で心地よく身体を動かせるところも魅力です。子どもと一緒にのびのび過ごすにもいいですね。動きやすい服装と靴で訪れるとより一層楽しく過ごせると思います。
また、自然光がたっぷりと降り注ぐ園内のカフェでは、北欧のインテリアや雰囲気を楽しみながら、地元産の野菜やフルーツを使用したサラダ、スイーツ、オリジナルドリンクなどが味わえます。サンドイッチやドリンクをバスケットに詰めて、園内各所に設置されたベンチやパビリオンでゆったりと腰掛けながら頂くこともできます。
北欧のエッセンスが散りばめられた豊かな自然に包まれて、フラワーアートと涼を感じる森林浴を楽しんでくださいね。
3. 国の名勝指定を受けた庭園と貴重な陶磁器が鑑賞できる「箱根美術館」

3つ目にご紹介するミュージアムは、国の名勝に指定された庭園と古代からの貴重な陶磁器を鑑賞できる箱根で最も古い美術館「箱根美術館」です。
本館館内で、縄文時代から江戸時代までの日本の古陶磁を鑑賞したら、広い庭園でのんびりと散策を楽しんでください。
苔庭と竹庭が季節の色を表現する庭園は新緑と紅葉が有名ですが、どのシーズンもそれぞれに美しく、思わず深呼吸したくなるような心地よさで、心が充たされます。
さらに、庭園の一角に佇む茶室「真和亭」では、苔庭を望みながら、季節のお菓子と抹茶を味わうことができ、小田急ロマンスカーCMのロケ地にも使われたこともあります(一服 720円)。こちらの茶室は、立礼席(テーブル席)なので、正座が苦手な方や年配の方もゆったり過ごすことができます。今の時期は、黒い塗りテーブルに映る青紅葉も涼しげですよ!
※公式HPでは、入館券とお茶席のお得なセットチケットも販売中です。
4. 世界有数のコレクションと国立公園内の遊歩道が魅力の「ポーラ美術館」

4つ目にご紹介するミュージアムは、富士箱根伊豆国立公園内に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトとして建てられた「ポーラ美術館」です。
著名な賞を数々受賞した建築美が際立つ館内には、モネ、ルノワールなど19世紀フランス印象派の絵画を中心に、日本の洋画、ガラス工芸、世界の化粧道具まで、約10,000点に及ぶコレクションが収蔵され、企画テーマに合わせて展示されています。
そして、屋外には国立公園の豊かな自然が楽しめる全長670mの「森の遊歩道」が整備されていて、ロニ・ホーンや佐藤忠の作品など魅力的な彫刻作品も点在しています。バードウォッチングをしたり、ハイキング気分で歩いたり、五感を研ぎ澄ましながら全身でアートと自然を満喫しましょう!
5. クリスタルツリー輝く庭園とガラス作品に涼を感じる「箱根ガラスの森美術館」

最後にご紹介するミュージアムは、ヨーロピアンな風薫る別世界が広がる人気のミュージアム「箱根ガラスの森美術館」です。
園内には、鳥が戯れる池、石造りの館、季節の花々、そして陽光を浴びて七色にきらめくクリスタルツリーのオブジェが配されていて、散策しているだけで心が躍ります!そんな庭園には箱根連山をも見渡せるオープンテラスのカフェレストランもあり、パスタやリゾットなどのイタリアンランチや、ドリンク・ドルチェも味わえます。フルーツがティーポットにたっぷり入った「森のフルーツティー(2,100円)」や香り高いカフェラテで、ゆったりティータイムもおすすめですよ!
希少価値の高いガラス作品を鑑賞したら、ミュージアムショップに立ち寄ってヴェネチアン・グラスやクリスタル・ガラスなど、涼やかなおみやげ探しもいいですね。庭園内の森の水車小屋「アチェロ」には、砂糖や人工甘味料無添加のナチュラルでヘルシーなフルーツジャムや、カナダ産メープルシロップなどが揃うので、散策しながら立ち寄ってお気に入りを見つけるのも至福のひとときです。
まとめ
いかがでしたか?
今回のミュージアム特集では、箱根の数あるミュージアムの中でも庭園や散策路が充実した、自然を満喫できるミュージアムを厳選して、
1.彫刻の森美術館
2.ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ
3.箱根美術館
4.ポーラ美術館
5.箱根ガラスの森美術館
をご紹介しました!
箱根にはピクニック気分で楽しめたり、子どもと一緒にのびのびアート鑑賞ができたり... カフェ、レストラン、ミュージアムショップのほか、遊歩道、足湯、庭園なども備え、多彩な楽しみ方ができるミュージアムがたくさんあります。アート鑑賞で心に栄養補給をして、“涼”を感じる森林浴でリフレッシュすれば、日常生活もきっと潤うはず!
箱根にお出かけの際にはぜひ立ち寄って、次の日からの活力を養ってください!
書いた人

旅うららガイドMAP編集部
2005年より「横浜」、「鎌倉・湘南」、「小田原・箱根」の観光ガイド「旅うらら ガイドMAP」の編集・発行を行っています。編集部は、20代~60代の神奈川好き、旅好きなメンバーで構成。
今伝えたい、今気になる情報を"特集"ページで発信していきます!