旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 箱根湯本・塔之沢
  • 天山湯治郷 天山
スポット【小田原・箱根】
箱根湯本・塔之沢
天山フロント

神奈川県の人気観光エリア「小田原・箱根」
注目のおすすめスポットはこちら!

てんざんとうじきょう てんざん

天山湯治郷 天山

スパ・日帰り温泉
  • お食事処「滋養料理 山法師」
    お食事処「滋養料理 山法師」
  • お食事処「滋養料理 山法師」の鰻
  • お食事処「温泉湯くぐり 楽天」
    お食事処「温泉湯くぐり 楽天」
  • お食事処「温泉湯くぐり 楽天」のしゃぶしゃぶ
  • お休み処「ざしきぼっこ」
    お休み処「ざしきぼっこ」
  • お食事処「滋養料理 山法師」
  • お食事処「温泉湯くぐり 楽天」
  • お休み処「ざしきぼっこ」

敷地内に清流・須雲川が流れる、緑豊かな山の谷間にたつ湯治専門の通い湯屋。
7本の源泉を有し、湧出量は約50万ℓ(/日)。源泉には一切の加水を行わず、湧いたばかりの温泉が直に湯船に注がれる。
館内の食事処や喫茶で供される料理や飲み物には極力自然の食材が使われ、身体を内外から活力づけてくれる。湯上りには清流をのぞむ休憩処も。四季折々の表情を楽しめる。
※湯治を目的とした施設のため、大勢グループ(大人6名迄)、遊興目的での利用は不可。

おすすめお食事処

天山の館内には「滋養料理 山法師」「温泉湯くぐり 楽天」の2つの食事処や、「お休み処 ざしきぼっこ」など多彩な施設が備わる。

「山法師」では注文を受けてから丁寧に焼き上げる国産鰻の鰻重、野生の自然薯を使用した御膳など、滋養に富んだ品々が揃う。 「楽天」の名物・湯くぐり(しゃぶしゃぶ)には箱根で唯一飲泉利用許可を得た温泉を使用。奥三河の山中で捕れる「野生猪の湯くぐり」がおすすめ。「ざしきぼっこ」ではごろんと横になり、川の音や木々の匂い、自然の風を感じながらゆっくり寛ぐことができる。館内には各所にお休み処があるので、お気に入りの場所を探してみては。

天山湯治郷 関連施設
>>天山湯治郷 「かよい湯治 湯屋一休」
>>天山湯治郷 「滋養料理 山法師」
>>天山湯治郷「温泉湯くぐり 楽天」

※金額はすべて税込

所在地 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
アクセス 「箱根湯本」駅から巡回バス(200円)で約10分
TEL 0460-86-4126
ホームページ https://tenzan.jp/tenzan/
営業時間 【天山】9:00〜23:00 ※22:00札止め
【みやげ噺 洒落亭】 11:00〜20:00
入館料 〈大人〉1,450円
〈子ども(1歳〜小学生)〉700円

はしご湯券
天山→一休(片道) 〈大人〉300円 〈子ども〉200円
天山⇔一休(往復) 〈大人〉500円 〈子ども〉300円
温泉 奥湯本温泉
温泉施設 内湯・野天風呂・サウナ(男湯は窯風呂)
施設情報 温泉しゃぶしゃぶ「楽天」・滋養料理「山法師」・奥座敷「ざしきぼっこ」・奥座敷「離れ雲」・喫茶「うかれ雲」・みやげ噺「洒落亭」
駐車場 有り(無料)
支払い
  • 現金
  • 落ち着く空間
  • 日帰り温泉
  • 食事が自慢
  • 露天風呂あり
  • 一人旅

更新日 : 2025.05.20

  • はつはな
  • かよい湯治 湯屋一休

天山湯治郷 天山の口コミ

口コミ数 80

  • 行きつけの温泉になりました。

    山の中の温泉と聞いていましたが、立派な門に出迎えられ初めはかなり驚きました。エントランスはとても綺麗で、素敵なお香のような匂いに包まれます。
    休憩所、廊下、トイレ、お風呂、施設はどこも本当に綺麗で、お掃除を念入りに頻繁にされているのだなと感じます。
    建物は天井が高く蔵のような作りの箇所もあり、廊下もレトロな感じでとても素敵です。
    休憩出来るところは沢山あり、どこも静かで新しい畳の匂いがしてとても落ち着けます。
    お風呂は種類も多く熱めのお湯がクセになります。お湯にとてもこだわっており、環境にも配慮されていて、そういう考え方も素敵だなと通いたくなる点でした。
    また、飲める温泉水があり、こちらも珍しくおすすめできる点です。
    本当は秘密にしておきたいくらいの温泉ですが、多くの人にもっと愛されてほしく口コミを投稿しました。
    箱根で温泉に迷われた際、是非行ってみて欲しいと思う場所です。「湯治」の意味が分かる温泉です。

    2023.06.04 えびあぼ (神奈川県)女性
  • 1人でも是非!!

    温泉が柔らかくて身体の芯から温めてくれました。
    疲れを取りに1人で行きましたが、自然豊かなところといいお湯に癒されました。
    近くにある蕎麦屋さんも絶品でオススメです!!!

    2023.02.04 はなはな (神奈川県)女性
  • ゆっくり出来る温泉

    いろんな温泉風呂があり、楽しめてゆっくり出来ます。

    2023.01.31 AI (神奈川県)男性
  • 箱根ナンバー1温泉!

    個人的には箱根でナンバー1の温泉。
    川沿いで建物の雰囲気もあり、何故かわからないけど、1番リラックスできる。この場所が持つパワーも大好き。
    雨の日も、夜も、昼の木漏れ日も…いつでも満足できる温泉!

    2023.01.14 トーマス (神奈川県)男性
  • 最高の日帰り温泉

    泉質も最高ですし、露天風呂はもう本当に癒されます。
    湯上がり所も風情があり、日帰り温泉ですが旅行した気分になります。一番大好きです。

    2022.09.26 Yzrkまま (神奈川県)女性
  • 温泉しゃぶしゃぶが最高

    天山は何回か行かせてもらいました!
    温泉しゃぶしゃぶが本当に美味しくて、最後に追加で頼む〆のうどんが美味しい!
    食べるところの雰囲気も普段の生活を忘れさせてくれるくらい素敵な場所で定員さんも丁寧に料理の説明をしてくれて好感度Goog!

    温泉も内風呂はかなりあつめだけど、
    雰囲気がまた最高!海外のお客様の温泉の入り方を教えてる店員さんをみてほっこり!

    休憩所もゆっくりリラックスできる場所でした!
    箱根湯本駅から100円バスで行けるほんとおすすめの場所です!

    2022.08.07 さきやん (神奈川県)女性
  • いつも利用してます

    箱根の温泉といったら天山です。
    ゆったりくつろげる休憩の空間もあり、湯の種類も沢山あって静かで癒されます。日頃の疲れが溜まってきたら定期的にここへやってきます!

    2022.05.11 オメガ (神奈川県)女性
  • 露天風呂最高!

    日帰り入浴で来ました。湯温が違う露天風呂があり、新緑の心地よさもあり気分良く入ることができました。人気があるようで、夜になっても利用客が途切れない様子でした。

    2022.05.04 そらえもん (東京都)男性
  • 湯上がりのビール最高!

    風情のある建物、行き届いた気遣い。本当に居心地の良い空間です。ランニング後に寄りましたが、(汗だく、汚い服装にも関わらず)嫌な顔一つせず迎えてくださいました。また伺いたいです!

    2022.01.18 カチカチ山 (東京都)女性
  • 癒されまくりです!

    木札の回数券がありそれを購入し、毎週のように通っています!
    天山の雰囲気と従業員さん、なんと言ってもお風呂に何度行っても癒されます。主人のカサカサの手も天山の湯に浸かって帰ると毎度柔らかい手に治ります。天山大好きです!!

    2021.10.13 おみお (神奈川県)女性
  • まさに世捨て人、雲隠れ!!

    小学生2人と夫の家族4人で行きました!旅うららでの口コミを参考にさせてもらい、「千と千尋の神隠しのお風呂のよう」というのが気になり行ってきました(*^^*)まさに、その通りで入口から入るとそこは、別世界のように間接照明が暖かく迎えてくれました!お風呂は脱衣所から、直ぐでトビラとかなく、一体感をたのしめます。熱めの内湯と、露天風呂の数の多さ、休憩できるベンチも沢山あり、洞窟風呂も神秘的で素敵でした。まさに自然(じねん)の力を身体からチャージ出来るような感覚。上がった後の洗面台も多く、女子のお風呂の上には畳で休めるスペースも。
    女子の、お風呂を出てからの休憩スペースも畳が多くあり、ベランダに寝転がれる椅子まであり、川の音を聞きながら横になれるスペースはまさに最高✨子供たちとかき氷をいただき、次回はしゃぶしゃぶを食べに来たいと思いました。お土産屋さんでも、飲める源水があり、暖かい白湯のようで美味しかったです。次回は朝からゆっくりまさに湯治しに、行きたいなぁと思いました。久しぶりに素敵なお風呂に出会えました!自然と一体感を味わうのが好きな方には、ぜひオススメです!

    2021.09.05 emic (神奈川県)女性
  • とっても癒される!

    箱根湯本の駅から100円の送迎バスがあります。各所で停まりますが、数分で到着します。
    館内は和風の造りで照明も心地よい薄暗さです。入口の暖簾をくぐった瞬間から、非日常感に入れるのが良いです。温泉も源泉掛け流しですが、熱すぎず長く浸かれます。現在コロナでサウナ系はお休み中でしたが、お風呂だけでも何種類かありしっかり楽しめます!
    温泉の周囲は山や竹で囲まれていて、虫の鳴き声や景色に癒されます。
    食事処は2か所ありましたが、片方はお休みでした。
    日帰り施設の食事は経験上あまり期待していなかったのですが、とっても美味しくコスパが良いと思いました!
    メニューも身体に良さそうな女性が好きな感じのものを取り揃えている感じです。
    食事の後は、お休み処がいくつかあり、そこで休憩できます。畳だけの部屋、椅子のある部屋、読書部屋などどこもゆっくりと寛げる仕様になっています。おすすめは、川を眺めながら読書をしてうたた寝ができる読書部屋です!だだし、席数が少ない為、早いもの勝ちです。
    休憩後は天山に隣接する一休へ。100円追加料金を払えば一休の温泉にも入れます。だだし、入湯後にまた天山に戻る場合は300円になります。こちらは、本当にお風呂しかありませんが、開放的な造りで大きな檜風呂と露天風呂があり、山から流れ出る滝を眺めながらゆっくりと温泉に入れます。扉や窓が無い為、風呂からの眺めが最高です!また、椅子状の岩盤浴のようなものもあり、暖かい石の椅子に座ってゆっくりすることもできます。
    一休の温泉のあと天山に戻って、天山の中のカフェでお茶をしました。メニューはシンプルにコーヒーやアイスなどですが、少し休憩するには十分です。ゆったりめなカウンター席とテラス席があります。
    9時のオープンと同時に入館しても、夕方まで飽きずに楽しめます。今回、平日に行った為、混雑した雰囲気が無くゆっくりと過ごせました。行かれる方はぜひ平日に行くことをオススメします!

    2021.07.31 Y (東京都)女性
  • 大人の休日一人旅と言ったらココ‼️

    もうかれこれ10年以上、ほぼ毎月通っています。土日は大混雑ですが、平日は大人1人の方が多く、静かに過ごすことができます。
    田舎の実家に帰ったような何処か懐かしくほっとできる場所です。平日は天山、一休の両方のお風呂のはしごがあります。

    私のおすすめは、平日朝一番から伺うこと。
    来店したら一休に入り、その後は温泉を使った豚のしゃぶしゃぶや、天然の自然薯のとろろごはんなどのランチを楽しみます。
    満腹になったら休憩所でゴロゴロ昼寝をし、読書室で本を読んだり外を流れる川をぼーっと眺める。
    そして小腹が空いたらカフェ浮かれ雲へ行き、外の景色を楽しみつつコーヒーゼリーを食べれば、大人の贅沢なひと時を味わえます。
    その後はメインの天山にて数種類のお風呂を楽しみ、夕飯にはビールとおつまみを頼めば完成。一日充実したひと時を過ごせるなんてすごい!
    近場のスーパー銭湯では決して味わえない満足感。是非通って頂きたいです。
    また四季を通して楽しめますが、6月の夜は隣を流れる川沿いで蛍も見れて特に幻想的ですよ!

    2021.06.21 おさむさん (神奈川県)女性
  • ゆっくりできました

    5月の平日に行きました。程よくおしゃれでシンプル、木々の緑にリラックスできます。湯温も様々で好みに合わせて入れます。その日は天気も良く、至る所の窓は全開で換気の面でも安心感がありました。

    2021.06.01 じろう (神奈川県)女性
  • 風情があって良かったです!

    緑に囲まれた環境でリラックスできました。温泉の泉質も良いと思います。また利用したいです。

    2021.05.22 トラ (東京都)女性
  • プチ贅沢な日帰り温泉^ ^

    日頃の疲れを癒したい時に、たまにぷらっと箱根へ行きます。
    特に天山はお気に入りです。泉質も良く、川の音や露天風呂が最高です。
    貸座敷で休んだ後は大きいお風呂、個室限定の奥の湯を楽しみ、最後に楽天でしゃぶしゃぶを食べるのが定番です。プチ贅沢ですが、日帰りで泊まり気分を満喫できるのでおススメです!

    2021.05.19 りのよし (神奈川県)女性
  • とても癒されました!

    外の景色が素敵で温泉がとても気持ちよく癒されました!お昼ごはんにお蕎麦を頂きましたが、お風呂上がりに美味しいお蕎麦を食べて、こどもたちも大喜びでした。

    2021.04.17 のんたん (神奈川県)女性
  • 野天の中で岩風呂体験

    入口坂を下れば、そこは天山の温泉湯治村があり、野天にある天然温泉は最高のロケーションです。また源泉が無臭で湯温度も豊富なので、何回でも入浴を楽めて、レストランや休憩所でもゆっくりと過ごせるので、1日中しっかりと楽しめる、素晴らしい温泉湯治郷です。

    2021.03.15 まほさ (東京都)男性
  • コロナ禍の癒し処

    箱根では、あちこちの日帰り温泉を巡りましたが、今のところココが一番のお気に入り。旅好きの私がこの一年の行動制限を強いられる生活にストレス増大!でも、天山に行くことで元気を頂いています。露天風呂がほとんど、お休み処もソーシャルディスタンスが守られて、安心。読書室で本を1冊持ち込んで読んだり、うたた寝したり、ご飯を食べたり、景色をボンヤリと見たり、お風呂に入ったり…と一日をまったりと満喫。とうとう木札まで購入しお得に通っています!

    2021.01.25 にゃま (神奈川県)女性
  • 家族でも大人でも至極のひととき

    最初に訪れた時は天山
    色々なお風呂の楽しみを堪能
    翌年訪れた時は大雨で一休へ
    幻想的でゆったり入れて大人の時間。夫婦二人で癒されました。毎年の楽しみになりました。

    2020.06.20 くま (東京都)女性
« 前へ1 2 3 4次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd