旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 小田原
  • ういろう
スポット【小田原・箱根】
小田原
レジ

神奈川県の人気観光エリア「小田原・箱根」
注目のおすすめスポットはこちら!

ういろう

ういろう

お土産・ショッピング食品スイーツ特産品・民芸品・工芸品
  • ういろうの八棟造りの店構え
    八棟造りの店構え
  • ういろう商品イメージ1
    ういろう
  • ういろう商品イメージ2
  • 錦甘露商品イメージ
    錦甘露(きんかんろ)
  • ういろうの甘味処
    甘味処
  • 琥珀のしずく
    琥珀のしずく
  • 上生菓子と御抹茶のセットイメージ
    上生菓子と御抹茶のセット ※写真は一例
  • 外郎博物館
    外郎博物館
  • 外郎博物館
    外郎博物館
  • ういろうの八棟造りの店構え
  • ういろう商品イメージ1
  • ういろう商品イメージ2
  • 錦甘露商品イメージ
  • ういろうの甘味処
  • 琥珀のしずく
  • 上生菓子と御抹茶のセットイメージ
  • 外郎博物館
  • 外郎博物館

「ういろう」発祥の家が小田原に存続することをご存知ですか?
「ういろう」とは、そもそも室町時代に外郎(ういろう)家二代目大年宗寄が賓客の接待用に考案したため、「お菓子のういろう」と呼ばれるようになったもの。
以来約650年間、大切に味を守り続けているのが外郎(ういろう)家。お城のような八棟造りの店構えも地震の度に遺言により建て直されてきたという伝統の象徴。本家本元の「ういろう」をおみやげに!
ほっと一息つける和風喫茶も併設。

【おすすめ商品】
*お菓子のういろう 1棹:864円〜
白・茶・小豆・黒・栗の5種類。米粉の蒸し菓子特有の素朴な甘みと、もちもちした食感が老若男女問わず永きに渡って親しまれている。

*錦甘露(きんかんろ) 1折:6個入り 972円/12個入り 1,944円
求肥で餡を包んだ丸くて可愛い一口サイズの半生菓子。小豆、抹茶、柚子、梅、芥子の実、胡麻の6種類。小田原の美しい自然や城内隅々まで草木に輝く露の光、ハスの葉の上にころがる水の玉、熟した蜜柑の上におりた雫とそれぞれの露の美しさを和菓子で表現している。

*ういろう最中 各1個:270円
香ばしい最中の皮が食をそそる逸品。桐型の最中には求肥入りの黒餡、印籠型の最中には白小豆と栗入り白餡の2種類。

【和風喫茶おすすめメニュー】
*琥珀のしずく ※本店喫茶限定
 1,045円
職人が手作りした数量限定の「特製わらび餅」。国産の本わらび粉を使用し、ひと味違った風味や食感を楽しめる。できたてを味わえるのは喫茶室ならではの魅力。

*上生菓子と御抹茶のセット 990円
上生菓子と御抹茶のセット。上生菓子は月替わりで5種類の中から選ぶことができる。

 ・・・外郎博物館のご案内・・・

明治18年築のお蔵を利用して開設された博物館。
独特の店構えの理由や「ういろう」の名の由来、お菓子と薬の起源、歌舞伎十八番「外郎売」との関係など、600年の歴史の中で実際に使用されてきた貴重な展示物とともに紹介。
入館無料。

※金額はすべて税込

所在地 神奈川県小田原市本町1-13-17
アクセス 「小田原」駅東口から徒歩15分
TEL 0465-24-0560
ホームページ https://www.uirou.co.jp/
営業時間 10:00〜17:00(喫茶 L.O.16:00 平日は16:30まで)
定休日 水曜日・第3木曜日
12/31・1/1
駐車場 有り(無料)
支払い
  • 現金
  • 和菓子
  • 雨の日でも楽しめる
  • 団体旅行
  • 駐車場あり
  • 老舗

更新日 : 2025.03.21

  • 小田原 籠淸 駅前店
  • 箱根強羅公園 体験工芸館 クラフトハウス

ういろうの口コミ

口コミ数 114

  • とっても美味しいです

    とても美味しくて、食感も良く、この味ははまります。お土産にしてもよくて、贈り物として最適だと思います。

    2024.04.30 チホ (埼玉県)女性
  • 優しい味

    ういろうを小田原、箱根方面へ行く時は必ず買い求め優しい味わいにいつもほっこりして家でのお茶タイムをお友達や夫婦でたのしませてもらっています。これからも変わらぬ味で楽しませてください。

    2024.03.12 食いしん坊おばちゃん (神奈川県)女性
  • 小田原城と間違えそう

    国道1号をクネクネと車で走っていたら小田原城の様な建物が見えます
    老舗の ういろうさんです
    食べるういろうは名古屋が有名と思いきや、歌舞伎の演目でういろう売りがありますがこちらのお店の事だそうです
    仁丹のような小粒の薬です
    昔 東海道を歩く人の常備薬だったのですね

    2024.03.05 いきよちゃん (神奈川県)女性
  • 出来たての特製わらび餅、ういろうは最高。

    東海道の街道歩きで小田原宿へ。「ういろう」に寄る。「特製わらび餅」、「ういろう」は最高でした。
    歌舞伎の「外郎売」で馴染みがあり、朗読も発表していたので余計感激して頂きました。外郎博物館も楽しんできました。口福でした。

    2024.02.24 弥勒ちゃん (神奈川県)男性
  • 毎回

    薬のほうのういろうを買わせて頂いています。1つは母に、1つは自分に。母は薬が嫌いなのですが、ういろうは好きでプレゼントすると喜ばれます。私もいざという時の薬として常備しています。

    2024.02.11 あまぴょん (東京都)女性
  • 超絶品のわらび餅に舌鼓!!

    ういろうや和菓子が美味しくて、以前からお気に入りのお店です。わらび餅を初めて食べたのですが絶品過ぎて驚きました!もちもちとしたわらび餅に上品なあんこ、香ばしいきな粉。こんなに美味しいわらび餅は初めてです!!このわらび餅食べたさに、また遠路はるばるお店に買いに行こうと思います♪

    2024.02.11 いるかる (東京都)女性
  • 勉強になった。

    いきなり 店頭で博物館見学を希望。
    親切に対応のしてくれました。
    ういろうの歴史を知る事ができ、
    とてもためになりました。
    団十郎の歌舞伎の演目にもなったとか。

    2024.02.03 Bambi (東京都)女性
  • 楽しかった!良かった

    外郎の歴史を学べてためになった。建物の蔵がかっこよかったです。

    2024.02.03 KIM (神奈川県)女性
  • 外観は勿論、店内も素敵でした。

    喫茶の和菓子は本当に美味しかったです‼️

    2024.01.12 あやママ (東京都)女性
  • いつも助けられています

    ういろうはいつも持ち歩いて、 調子が悪い時に飲むと治るのでお守りのような感じです。
    小田原方面に行く時は必ず寄って買います。

    2023.12.03 ペンギン (東京都)女性
  • 美味しかった

    ういろうを買いに行き、喫茶室にわらび餅があるのを見つけ注文しました。

    出来立てのわらび餅もちはまだ温かく柔くて本当に美味しかったです。

    季節が変わると餡入りのものがでるらしく、また行きたいと思います。

    2023.08.28 えいばば (神奈川県)女性
  • 親身な店員さん、訪問してよかったです。

    透頂香購入のために伺いました。初めての購入でしたが症状や頓服方法を親身に相談に乗っていただき安心して購入できました。

    2023.08.21 おもち (東京都)女性
  • お店の雰囲気も味も◎

    国道沿いを通ると目を引く建物で、車では良く通る道ですが、なかなか立寄ることはありませんでした。小田原城の謎解きイベントの帰り、寄ることが出来ました。ガラスケースに並んだういろうは高級感だけではなく、大切に作られている、お店の商品への想いの様なものが伝わってきました。接客も内装も素晴らしく、お店の資料も展示されており、ゆっくり過ごしたい、そんなお店でした。隣接した中華のお店も気になります。帰ってから子供が選んだ黒糖のういろうを一口頂くと、上品な甘さとこっくりとした黒糖の風味がとても良く、他のお味も購入したいと思えるお品でした。

    2023.07.30 サチコンX (神奈川県)女性
  • 外郎があの有名な生薬だったと知りました、

    小田原のこの店しか買えない貴重なお薬が手に入って大変満足でした。

    2023.07.17 ピピ (東京都)男性
  • ここだけの漢方薬

    歌の好きな九州の叔母に頼まれて、外郎を時々送っています。喉の具合が悪い時、使うと良くなるそうです。
    店舗にはお茶を飲める所や、博物館もあり。
    レトロあふれる、唯一無二のスポット。

    2023.06.18 かおらん (神奈川県)女性
  • 美味しかったです!

    ういろうと和菓子を買いました。店員さんがパーテーションを手で押さえながら丁寧に応対してくれました。ありがとうございます。

    2023.05.15 わにお (神奈川県)男性
  • すごいお城のお店

    美味しいういろうです。おみせの外観にも圧倒されます。

    2023.05.11 うらら! (東京都)男性
  • ういろう美味しい!

    お城のような外観の建物がまずすごい!美味しいういろうがお土産に最適!

    2023.02.13 うららー! (東京都)男性
  • 美味しかったぁ!

    15時頃に来店したら、栗入りと小豆は売り切れてたので、白と抹茶を購入。どちらも美味しかったけど、小豆も食べたかったなぁ。早めのご来店をお勧めします!外観が兎に角かっこよくて、店内には昔ながらの?薬屋も兼ねているようでした。
    店内を見るだけでもわくわくします。城から徒歩でも行ける距離なのでぜひ、足を運んでみてください。

    2023.02.05 たんと (神奈川県)女性
  • ういろう薬かいました

    体調がイマイチの時に飲むと和らぎます!
    母はもう何十年も飲んでます。

    2023.01.28 ルアナ (神奈川県)女性
« 前へ1 2 3 4 … 6次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd