旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 小田原
  • 鈴廣のかまぼこ博物館
スポット【小田原・箱根】
小田原

神奈川県の人気観光エリア「小田原・箱根」
注目のおすすめスポットはこちら!

すずひろのかまぼこはくぶつかん

鈴廣のかまぼこ博物館

お土産・ショッピング食品雑貨レジャー・アミューズメント

遊んで、体験して、学ぶ。

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室をはじめ、かまぼこの歴史や不思議、栄養のことなどを、楽しみながら学べる博物館。

毎日開催されている、職人のわかりやすい実演指導による「手づくり体験教室」(要予約)で
おいしくて楽しいかまぼこづくりに挑戦してみよう!

他にも、1Fではガラス越しにかまぼこづくりの職人の技を見学したり、かまぼこ百科の展示から、かまぼこの歴史や栄養のこと、原料であるお魚のこと、かまぼこ職人や職人が使う道具のことなど、かまぼこにまつわるヒミツを探ったり。
ミュージアムショップでは鈴廣かまぼこオリジナルキャラクター「グチのグッちゃん」をはじめとするオリジナルグッズやかまぼこの形の雑貨などのお土産も販売中!

2Fのかまぼこ板絵美術館では、「かまぼこ板絵コンクール」応募作品や世に名を馳せる招待作家作品も展示。素晴らしい作品を観覧しよう!

3Fにはあげかま体験教室のある「かまぼこキッチンラボ」やかまぼこキーホルダーづくりや寄木細工手づくり体験などができる各種ワークショップも。
休憩スペースでは体験教室で作ったあげかまを食べたりタッチパネルで遊んだりしよう!


❖体験教室・ツアー❖

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室(水曜日以外)
◼︎料金:1人 1,760円 ◼︎定員:各回40名 ◼︎所要時間:約50分
◼︎受付:かまぼこ博物館1F
◼︎会場:かまぼこ博物館1F
◼︎開催時間〈1日5回/要予約〉

ちくわ手づくり体験教室(水曜日のみ)
◼︎料金:1人 770円 ◼︎定員:各回40名 ◼︎所要時間:約30分
◼︎受付:かまぼこ博物館1F
◼︎会場:かまぼこ博物館1F
◼︎開催時間〈1日6回/要予約〉

あげかま手づくり体験教室(毎日)
◼︎料金:1人 1,100円 ◼︎定員:各回24名 ◼︎所要時間:約30分
◼︎受付:かまぼこ博物館1F
◼︎会場:かまぼこ博物館3F
◼︎開催時間〈1日6回/要予約〉
  
※ちくわのお渡し時刻は、体験時間終了後、約20分
※かまぼこのお渡し時刻は、体験時間終了後、約70分

  • 体験教室は教室開催20分前までに博物館1Fの受付カウンターにて受付を済ませてください。
  • 対象年齢は小学生以上。
  • 小学生未満のお子様が参加の場合は付添いが必要です。お子様1名につき付添い(中学生以上)1名と一緒にお申込みください。
  • 消費期限について、ちくわは当日中、かまぼこは3日間です。
  • アレルギーについて、かまぼことちくわ手づくり体験教室で使用するすり身には「卵」「えび」の特定原材料を使用しています。詳細は、かまぼこ博物館受付にて要確認。

金額は全て税込

所在地 神奈川県小田原市風祭245
アクセス 「風祭」駅から徒歩すぐ
「小田原」駅から車で10分
TEL 0465-24-6262
ホームページ http://www.kamaboko.com/sato/
開館時間 9:00〜17:00
休館日 無休(年末年始、臨時休館あり)
※手作り職人見学コーナーは水曜日お休み
駐車場 有り(無料/300台)
支払い
  • 現金
  • クレジットカード
  • 加工食品・調味料
  • 雨の日でも楽しめる
  • 家族旅行
  • 駐車場あり
  • 駅チカ

更新日 : 2025.11.21

  • はこね・和菓子 菜の花
  • 小田原 籠淸 本店

鈴廣のかまぼこ博物館の口コミ

口コミ数 146

  • 為になりました。

    きれいな施設で子供にもわかりやすい説明がしてあり、わかりやすく理解できました。
    歳をとっても知らないことはいっぱいあり、生涯勉強だと改めて実感しました。

    2020.10.11 シズ (群馬県)女性
  • 勉強になりました。

    なんとなく知ってはいたものの、詳しくは知らない内容ばかりで、勉強になりました。
    勉強したあとに、買い物して帰って食べてみると、ありがたみもあり、よりおいしく感じました。

    2020.10.09 那谷 (群馬県)女性
  • 以前と大違い‼️

    10年ぶりぐらいに行きましたが、すごくきれいでよい施設に生まれ変わっていました。
    次は是非体験をしてみたいです。

    2020.10.08 あいあい (愛知県)男性
  • 面白かったです

    普段あまりなじみがないですが、かまぼこのことが色々学べて面白かったです。
    お土産もたくさん買わせていただきました。

    2020.09.22 高荷 ()男性
  • 大人も子供も楽しめます!

    体験コーナーでは、手作り蒲鉾の体験も出来、大人から子供まで家族皆で楽しめます。また、物販では、無料会員になると、これまた無料で、ラウンジが利用でき、お茶とお菓子も提供されます。箱根の帰りに休憩もでき、お土産も買え、いつも利用してます!

    2020.09.22 n (神奈川県)男性
  • 面白かったです

    かまぼこはいつも買いますが、博物館へ入ったのは初めてでした。子どもと共に私達も楽しめました。

    2020.08.20 あづ (千葉県)女性
  • 雨の日も楽しめました

    雨の日に遊びに行きましたが、広いスペースで家族で楽しめました!

    2020.07.20 ムーミンパパ (神奈川県)男性
  • お洒落なかまぼこバー!

    美味しいものを求めて立ち寄ったかまぼこ博物館で見つけたのは何とかまぼこバー!!
    バーと言ってもとても明るくて素敵なスペースでした。そしてかまぼこはどれも美味しかったです!!

    2020.07.19 ママーマン (神奈川県)女性
  • できたてちくわが食べられる!

    ちくわの体験づくりでは、自分で作ったちくわをできたてで食べられます。小さな子供でも簡単にできて、家族で楽しめました。できたてはとても美味しかったです。

    2020.02.24 ももぷりん (東京都)女性
  • 手作り薩摩揚げに挑戦!

    予め用意されたすり身に、好きな具材を入れて混ぜ混ぜ。好きな形に成形して、揚げてもらいました。大人も子供も楽しめて、美味しいです。

    2020.02.23 yummy (埼玉県)女性
  • 美術展

    かまぼこ板を使った美術展がありました。アイデア満載の作品がたくさんあり、楽しめました。

    2020.02.09 プー太朗 (愛知県)男性
  • 車から見て気になって入りました。

    すごくキレイな施設だったので安心して買えると思いました。トイレも清潔で良かったです。

    2020.01.26 もち巾着 (愛知県)女性
  • 手作り体験楽しかったです

    小学校6年生の子と一緒にかまぼことちくわの手作り体験してきました。自分で手を加えただけあって、美味しそうに食べていました。

    2020.01.12 なる (三重県)男性
  • 期待以上にいい!

    かまぼこ買うのを目的についでに博物館に寄りました。これがけっこう面白く、閉館までいました。まずよかった所は、かまぼこ板絵美術館です。いろいろな板に絵が描いてあって見ごたえありです。2階にもいろいろな展示があって、子どもも楽しそうにしていました。今度はかまぼこ作りを予約して行きたいです。

    2019.12.19 ほたる (神奈川県)女性
  • 勉強になりました

    かまぼこの良さがなお一層深まりました

    2019.11.24 みーちゃん (東京都)女性
  • 手づくり体験

    以前、旅うららさんで当選した「手づくり体験教室 ペア招待券」を使用して妻と手づくり体験(あげかま)して来ました。

    楽しく作ることができたので、有意義な時間を過ごす事ができました。

    自身で作った あげかま の出来立てを食べれるので美味しかったです。

    2019.11.19 だいすっき! (埼玉県)男性
  • ちくわ、かまぼこを分かりやすく

    竹輪づくりを体験しました!職人さんがどのようにちくわを棒につけているのか習い実践しました。ちくわが焼けていく様子も見ることができ、出来たての竹輪は今までの人生で食べたちくわの中で一番美味しかったです!!!
    ちくわだけではなく、あげかまも作れるみたいなので次回はそちらに参加してみたいです!

    2019.10.28 ゆんちゃん (神奈川県)女性
  • かまぼこの待ち時間

    かまぼこづくりを体験しました。待ち時間もショップや蒲鉾の歴史を勉強できてとても満足できる施設です。

    2019.10.05 あじさい (神奈川県)男性
  • 初めての体験☆

    かまぼこ・ちくわ作り体験をしました!!子供のみ参加させましたが、大人も十分楽しめますし、結構難しいと思います。自分で作ったかまぼこもちくわも、味は格別です(≧▽≦)

    2019.08.02 ちゃんみゆ (埼玉県)女性
  • イイ体験ができました。

    博物館では、かまぼこの歴史やできあがるまでの工程を知り、職人さんの様子を直近に見ることが出来たので楽しかった。子どもは、はしゃいで興味をもって過ごせたので良かったです。
    あげかま体験では、作りたてのかまぼこの美味しさに感動でした。

    2019.07.16 makoco (東京都)女性
« 前へ1 … 3 4 5 6 7 8次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd