Now Loading...
旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
My List
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 小田原
  • 鈴廣のかまぼこ博物館
スポット【小田原・箱根】
小田原
すずひろのかまぼこはくぶつかん

鈴廣のかまぼこ博物館

お土産・ショッピング食品雑貨レジャー・体験
  • かまぼこちくわ手づくり体験教室
    体験教室の様子
  • 切れてる板わさ
    切れてる板わさ
  • かまぼこちくわ手づくり体験教室
  • 切れてる板わさ

かまぼこのつくり方、かまぼこの不思議、原理、科学、歴史、健康ニーズに至るまで幅広く、遊びながら学べる体験型ミュージアム!
職人のわかりやすい実演指導による「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」は毎日開催中!(要予約。水曜はちくわのみの体験)「かまぼこ」はおみやげに、「ちくわ」はその場で焼きたてアツアツを味わおう!
おいしくて楽しいかまぼこづくりに挑戦してみては?

【かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室】

◆料金 1,760円(1人)
◆開催時間〈1日5回/要予約〉
  第一回  9:30〜10:20
  第二回 10:50〜11:40
  第三回 12:10〜13:00
  第四回 13:30〜14:20
  第五回 14:50〜15:40
※かまぼこお渡し時間は体験後70分後です。
※水曜日は「手巻きちくわ」のみ(770円)

※金額はすべて税別

所在地 神奈川県小田原市風祭245
アクセス 「風祭」駅から徒歩すぐ
「小田原」駅から車で10分
TEL 0465-24-6262
ホームページ http://www.kamaboko.com/sato/
開館時間 9:00〜17:00
休館日 無休(年末年始、臨時休館あり)
※手作り職人見学コーナーは水曜日お休み
駐車場 有り(無料/300台)
支払い
  • 現金
  • 加工食品・調味料
  • 雨の日でも楽しめる
  • 家族旅行
  • 駐車場あり
  • 駅チカ

更新日 : 2021.03.23

  • はこね・和菓子 菜の花
  • 小田原 籠淸 本店

鈴廣のかまぼこ博物館の口コミ

口コミ数 118

  • 子供たちも大喜び!

    練り物が苦手な子供たちが、手作り体験で自分の作ったホカホカのちくわを食べて、美味しい!!とちくわが好きになりました。家に帰ってからも、子供たちが作ったかまぼこを、おつまみに晩酌 美味しかったです。かまぼこ博物館には色々な絵のかまぼこもあり大人も子供も楽しめました。

    2023.05.17 瑠璃 (東京都)女性
  • 親子で楽しめます!

    ちくわ作り体験に親子(中1と小4) 4人で参加しました。普段何気なく食べていたちくわが意外にも手がかかっている食べ物だということが分かる体験ができます。自分で作ったちくわをお店の方に焼いて頂いてその後食べられます。とても美味しく楽しかったです!

    2023.04.06 とたよた (東京都)女性
  • より身近に感じられました

    かまぼこの歴史や生活にいかに密接に関わっているかを勉強できて非常にためになります。

    2023.02.26 えりまるサンダー (東京都)女性
  • 楽しい立ち寄り場所

    箱根に来たら、必ず立ち寄ります!!お土産コーナーは活気があり以前は試食の数が半端ない位ありました。また、通りを挟んだ向かい側に蒲鉾・地元産のこだわった野菜・お魚を中心にした食べ放題のレストランえれんなごっそは、美味しくおすすめスポットですよ!!

    2023.02.13 ムーンb (神奈川県)男性
  • 楽しかったです!!

    蒲鉾作る体験もあり、実際に作っている所も見学でき、蒲鉾の板に絵を書いたりした展示物が色々あり、関心したりで楽しかったです。
    工場を出て少し歩くと食べたりお買い物出来る所がありました。
    駐車場が無料なのも良かったです。

    2023.02.06 みほちゃん (千葉県)女性
  • 家族で楽しめました

    見たことのない蒲鉾が売っていたり、出来立てを購入できたところが楽しかったです。
    友人へのお土産も楽しく選べました。

    2023.02.04 あり (神奈川県)女性
  • かまぼこの歴史含め楽しめる

    お土産にかまぼこを!と思いとふらっと立ち寄りましたが、充実のラインナップで目移りしてしまいました。見た目も可愛いものが多くお土産を選ぶだけでも時間を要しましたが、想像以上に充実した施設で、かまぼこの歴史や食文化を楽しく学べて立ち寄って大満足でした!かまぼこ作り体験などもできるようなので次回は予約して伺いたいなと思います。

    2023.01.15 やま (東京都)女性
  • 子連れにも大人にもオススメ!!

    かまぼこなどの手作り体験の目的で母親と小1,年長の子どもと行きました!期待通り、手作り体験はこどもも楽しそうで出来上がりはとても美味しかったです!アテンドのお姉さんの説明もわかりやすく、小さなお子様も安心して体験できる施設だと思います。上階の施設に行くまでに展示されているアート作品に母は見入っていました!エレベーターがないのが足の不自由な方には厳しいかと思いましたが、大人もこどもも満足できる施設でした!!

    2023.01.14 Yok (神奈川県)女性
  • たべくらべ

    蒲鉾の食べ比べをしました。カウンターに座りお店のかたが蒲鉾を一口サイズに切って出してくれました。蒲鉾のイメージがかわりました。オードブルみたいでした。好みを皆で言い合いました。人により違い面白いなあと思いました。店内でもたくさんのかまぼこ売ってました。

    2022.11.11 うり (神奈川県)男性
  • 貴重!蒲鉾&ちくわ作り体験♪

    なかなか体験できない、蒲鉾とちくわ作りが楽しい!
    ちくわは体験後20分くらいで焼きたてを食べれます。
    蒲鉾は焼き上がってから、持ち帰って食べるのを楽しむ。自分で作った蒲鉾とちくわは、より美味しく感じます(^^)魚の風味がしっかりする、美味しい蒲鉾ですよ〜。蒲鉾板も記念になります!

    2022.11.11 ソフトクリーム (千葉県)女性
  • ぷりぷりのかまぼこが美味しいです!

    小田原箱根方面に行くときは必ず立ち寄っています。売り場が広く、商品が所狭しと並んでいてとても楽しめます。我が家はあげかまが1番好きです。また、他で買えない出来立てのおでんだねなども売っているので、冬は特にオススメです。

    2022.11.06 あいか (神奈川県)女性
  • 出来立てのかまぼことちくわ美味しい!

    子ども3人、これまで2回かまぼこ作り体験しています。練り物大好きな子たちなので、自分で作った出来立てのちくわとかまぼこ、一段と美味しいようです。作る過程も本格的なので、高校生の娘も楽しんで作っていました。

    2022.11.03 まぼちゃ (東京都)男性
  • 親子で楽しめる!

    箱根、小田原方面では貴重な親子で楽しめる施設です。
    かまぼこはもちろん美味しいですし、ワンハンドで食べられるメニューやカフェもあります。カフェのシフォンケーキは絶品です。
    かまぼこ作りなどもやっていて子供たちも学びながら楽しめます。
    夏になると子ども縁日などのイベントもやっていて、スーパーボールすくい、おかしすくいなどもありました。スタッフさんが優しくて、3歳の娘が取れなくてもおまけしてくれました。子連れに優しいです。2022年は職業体験のようなものもあり、お給料として施設内で使えるかまぼこ円をもらいました。
    向かいの電車がある系列のカフェも子鉄くんにおすすめです。

    2022.09.26 Yzrkまま (神奈川県)女性
  • かまぼこ作り体験

    かまぼこと焼きちくわ作り体験を子供達がやりました。焼きちくわは焼き立てをその場で食べられるのでとても美味しかったようです。かまぼこは持ち帰りで、プリッとした新鮮なかまぼこでした。体験すると子どもお買い物券がもらえて、消しゴムやジェラートに引き換えられたりしてお得に感じました!

    2022.09.19 きらきら (神奈川県)女性
  • 親子で揚げかま体験

    30分と手頃な時間で、小さなお子様も飽きずに体験出来るのでおススメです。
    また、その場で揚げてくれるので、出来立てを美味しくいただけます!
    夏場は、ビール片手に外で頂きました。

    2022.09.05 small_akko (千葉県)女性
  • 食べて良し作っても良し

    お土産や自宅用に買って美味しい、色んな種類の蒲鉾ですが、蒲鉾作りを体験出来るのが、とても美味しく楽しいです‼️
    子供は勿論、大人も楽しめます‼️

    2022.09.05 イマイチ龍二 (静岡県)女性
  • かまぼこ・ちくわ作り体験

    楽しめました!ペースが早いので、小さいお子様には保護者様の補助が必要。カップルとか家族とか色々な人が楽しめます!

    2022.08.08 みー (神奈川県)女性
  • かまぼこといえばやっぱりここ!

    鈴廣のかまぼこは有名です。安定のおいしさで、お土産にも喜ばれました! ちくわ作りも体験できましたよ〜!なかなか手作りのちくわなんて 家では出来ないので 良い思い出になりました。出来たてのちくわも もちろん美味しかったです!

    2022.08.07 なつなつ (千葉県)女性
  • 楽しかったです❗️

    いつも通るのになかなか寄ったことがなかったのですが、元箱根の方に泊まった帰りに行きました。蒲鉾などの練り製品の他、パンやカフェもあり宿泊でお腹いっぱいの所軽いランチもとれて良かったです。何より蒲鉾の歴史や製造方法など案内して下さり、次回は蒲鉾作りの体験をしたいと思いました。

    2022.07.24 ミント (神奈川県)女性
  • 1日充実した日を探せました。

    以前から建物の前を通ってはいたのですが、初めて来訪しました。ツアーガイドの案内があったり、かまぼこ作りなどと思ったよりも時間が早く経ってしまい、もう少しゆっくりできるかと思っていたのがいつの間にか1日が終わっていました。朝出て、滞在していたのは半日でしたがとても良い経験ができました。また機会があれば他のお店など利用してみたいです。

    2022.07.23 みかん (東京都)女性
1 2 3 … 6次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2023 ROOTS co.,ltd