旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • イベント
  • ミュージアム・文化施設
  • 箱根ガラスの森美術館 2025年初夏 所蔵作品展
    19世紀のヴェネチアン・グラスーしなやかな造形ー
イベント【小田原・箱根】
仙石原
2025年4月19日(土)2025年7月13日(日)
箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館 2025年初夏 所蔵作品展
19世紀のヴェネチアン・グラスーしなやかな造形ー

ミュージアム・文化施設
  • ミルフィオリ・グラス皿 1880年 ヴェネチア ヴィンチェンツォ・モレッティ作
    ミルフィオリ・グラス皿 1880年 ヴェネチア ヴィンチェンツォ・モレッティ作
  • レース・グラス白鳥形脚コンポート 19世紀 ヴェネチア
    レース・グラス白鳥形脚コンポート 19世紀 ヴェネチア
  • エナメル彩水差 19世紀 ヴェネチア
    エナメル彩水差 19世紀 ヴェネチア
  • 風にそよぐグラス 1895年 ヴェネチア ジュゼッペ・バロヴィエール作
    風にそよぐグラス 1895年 ヴェネチア ジュゼッペ・バロヴィエール作
  • グッゲンハイム坏 1875年 ヴェネチア サルヴィアーティ工房 ジュゼッペ・バロヴィエール作
    グッゲンハイム坏 1875年 ヴェネチア サルヴィアーティ工房 ジュゼッペ・バロヴィエール作
  • バラ装飾脚ワイングラス 19世紀 ヴェネチア サルヴィアーティ工房
    バラ装飾脚ワイングラス 19世紀 ヴェネチア サルヴィアーティ工房
  • ディアトレッタ坏 1880年頃 ヴェネチア サルヴィアーティ工房
    ディアトレッタ坏 1880年頃 ヴェネチア サルヴィアーティ工房
  • 紫色金彩壷 1860年 ヴェネチア フランチェスコ・トーゾ・ボレッラ作
    紫色金彩壷 1860年 ヴェネチア フランチェスコ・トーゾ・ボレッラ作
  • ミルフィオリ・グラス皿 1880年 ヴェネチア ヴィンチェンツォ・モレッティ作
  • レース・グラス白鳥形脚コンポート 19世紀 ヴェネチア
  • エナメル彩水差 19世紀 ヴェネチア
  • 風にそよぐグラス 1895年 ヴェネチア ジュゼッペ・バロヴィエール作
  • グッゲンハイム坏 1875年 ヴェネチア サルヴィアーティ工房 ジュゼッペ・バロヴィエール作
  • バラ装飾脚ワイングラス 19世紀 ヴェネチア サルヴィアーティ工房
  • ディアトレッタ坏 1880年頃 ヴェネチア サルヴィアーティ工房
  • 紫色金彩壷 1860年 ヴェネチア フランチェスコ・トーゾ・ボレッラ作

中世から変わらぬ街並みを保つヴェネチアは、かつて提督(ドージェ)を中心とした都市国家を築いていた。1000年にも及ぶその歴史は地中海貿易によって支えられ、東西文化の交流拠点として、多くの物、人が集まり、華やかに栄えた。
その歴史に終止符を打ったのが、ナポレオンによるイタリア遠征(1796-1797)。共和国は滅亡し、主要な産業であったヴェネチアン・グラスは約半世紀の間、経済的にも、技術的にも停滞期を過ごす。
この状況を憂いたヴィンチェンツォ・ザネッティ神父と実業家のアントニオ・サルヴィアーティは、ムラーノ島にかつての活気を取り戻すべく、若い職人たちが学び、技術を習得できる場を整え広く開放した。
古代ローマの遺跡から発掘されたガラス器の研究や、15世紀から17世紀にかけてのヴェネチアン・グラスの銘品の数々を目の当たりにした若い職人たちは、大いに刺激を受け、新たな作品を誕生させていった。
本展では、ヴェネチアン・グラスが苦境を乗り越え復活してきた19世紀の作品を展示。古くからある技法やデザインを新たな解釈で作品に採り入れた器や、古代ガラスの再現を試みた作品など、彩り豊かで活気に満ちた近代のヴェネチアン・グラスをじっくり鑑賞しよう。

開催日 2025年4月19日(土)2025年7月13日(日)
会場
箱根ガラスの森美術館
所在地 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
アクセス 「箱根湯本」駅からバス〈桃源台行き〉で25分、「俵石・箱根ガラスの森前」下車
TEL 0460-86-3111
ホームページ https://www.hakone-garasunomori.jp
営業時間 10:00〜17:30(入館は〜17:00)
休館日 展示替え等に伴う休館あり、成人の日の翌日から11日間は休館
料金 〈大人〉1,800円
〈大高生〉1,300円
〈中小生〉600円
施設情報 カフェレストラン・ミュージアムショップ・水車小屋「アチェロ(オリジナル菓子のお店)」・体験工房
駐車場 有り(1日 500円)
支払い
  • 現金
  • クレジットカード
  • 自然がいっぱい
  • アート
  • 女子旅
  • デート
  • 駐車場あり

更新日 : 2025.05.08

  • [企画展]映画雑誌SCREENの流儀 ―近代映画社の仕事
  • 企画展示 「色絵陶磁器」
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd