旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 鎌倉・湘南
  • 江の島・片瀬江ノ島駅周辺
  • 江島神社
スポット【鎌倉・湘南】
江の島・片瀬江ノ島駅周辺

神奈川県の人気観光エリア「鎌倉・湘南」
注目のおすすめスポットはこちら!

えのしまじんじゃ

江島神社

神社・寺院
  • 江島神社の鳥居
  • 江島神社の奥津宮
    奥津宮
  • 江島神社の中津宮
    中津宮
  • 江島神社の辺津宮
    辺津宮
  • 江島神社の奉安殿
    奉安殿
  • 江島神社の瑞心門
    瑞心門
  • 江島神社の鳥居
  • 江島神社の奥津宮
  • 江島神社の中津宮
  • 江島神社の辺津宮
  • 江島神社の奉安殿
  • 江島神社の瑞心門

欽明天皇十三年(552年)、島の洞窟(岩屋)に神様を祀ったのが起源。
奥津宮(おくつみや)、中津宮(なかつみや)、辺津宮(へつみや)の三宮から成り、海の神・水の神・幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神として、三姉妹の女神様を祀る。
さらに弁財天も祀られ、日本三大弁財天のひとつとしても有名。

文武天皇四年(700年)以降、各名僧たちがご神徳を仰ぎに訪れた島であり、慶長五年(1600年)には徳川家康も参詣に訪れ、代々の将軍たちも病気の治癒・安産・旅行の安全などを祈願したと伝えられている。 

*奥津宮(おくつみや)
三姉妹の一番上の姉神で、安らかに海を守る神様といわれる多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)が祀られている。
相模湾を臨む岩屋(龍神伝説発祥の地)に一番近い奥津宮は、かつて本宮または御旅所(おたびしょ)と称され、岩屋本宮に海水が入りこんでしまう4~10月の期間は、ご本尊がこちらに遷座したといわれている。
社殿は壮麗を極めていたが、天保12年(1841年)に焼失。翌年再建されたのが、現在の御社殿(入母屋造り)で、昭和54年(1979年)に御屋根が修復された。さらに、平成23年(2011年)に本殿が170年ぶりに改修された。

*中津宮(なかつみや)
市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)が祀られ、仁寿3年(853年)に慈覚大師(じかくだいし)が創建。元禄二年(1689年)に、五代将軍・徳川綱吉により、本殿・幣殿・拝殿からなる権現造りの社殿が再建された。現在の社殿は、平成8年(1996年)の全面的な改修によるもので、元禄2年当時の朱色が鮮明な社殿を再現している。平成23年(2011年)には幣殿、拝殿の床板を張り替え、御札授与所も再建、社殿脇には水琴窟を構えた庭園(9:00~16:00/無料)が開園した。
また、境内には江戸歌舞伎中村座・市村座から寄贈された石燈籠などがあり、商人・芸人・庶民の信仰の深さをうかがい知ることができる。
さらに江島神社の縁起である弁天様にあやかり、「美しい恋がしたい」と願う女性たちのパワースポットとしても注目を浴びている。

*辺津宮(へつみや)
田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)が祀られ、土御門天皇の建永元年(1206年)、時の将軍・源實朝(みなもとのさねとも) が創建。
延寶3年(1675年)に再建された後、昭和51年(1976年)の大改修により、権現造りの現在の社殿が新築され、屋根には江島神社の社紋が見られる。
高低差のある江の島(神域内)で、一番下に位置していることから『下之宮』とも呼ばれ、島の玄関口にもあたり、神社でのご祈祷は、主にこちらで奉仕される。

・・・江島神社のシンボル「弁天様」をお祀りする奉安殿・・・

辺津宮の境内の八角のお堂・奉安殿(ほうあんでん)には、国の重要文化財に指定されている八臂弁財天(はっぴべんざいてん)と、裸弁財天・妙音弁財天(みょうおんべんざいてん) が奉安され、日本三大弁財天としても有名。
他に、十五童子像・後宇多天皇の勅額・弁財天像扁額、弘法大師の手形が押された護摩修法による弁財天像を拝観することができる。



所在地 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8
アクセス 小田急線「片瀬江ノ島」駅から徒歩15分
江ノ島電鉄「江ノ島」駅から徒歩20分
TEL 0466-22-4020
ホームページ http://enoshimajinja.or.jp/
奉安殿 拝観時間 8:30~17:00
奉安殿 拝観料 〔大人〕200円 〔中高生〕100円 〔小学生〕50円
〔小学生未満〕無料(25名~団体割引)
駐車場 無し
  • 文化財
  • パワースポット
  • フォトスポット
  • 団体旅行
  • 女子旅

更新日 : 2024.05.01

  • 鶴岡八幡宮

江島神社の口コミ

口コミ数 43

  • ただただ癒されました…

    仕事で上京し、東京都内に住み始めて3ヶ月。やっと仕事がひと段落して、休日を利用して思い切って江ノ島へ。

    海を見た瞬間に、癒されました。
    神社を参拝し、少し上の方へ登ればまた違う素敵な景色が見られました。
    ゲストハウスに宿泊させていただきましたが、とてもいい出会いをさせていただき、心からリフレッシュできました。

    次は友人を連れてこようと思います。

    2020.10.15 あかねこ (東京都)女性
  • 自然に囲まれて

    島の中腹、階段を上りきると江島神社があります。
    息を切らしつつも海風とうっそうとした森林の中なので気持ちいい。芸事の神様を祭っているとのことです。
    横の道に出ると頂上に続くのでそのまま島を散策。海と山を一度に満喫できる素敵な場所です。

    2020.07.19 なす (神奈川県)女性
  • 3匹のネコちゃん

    江島神社の奥津宮(たぶん。もしかしたら中津宮だったかも)の石の辺りにゴロンとまどろむ黒白ネコちゃん。その奥には茶トラの猫ちゃん。まあ、2匹もと思ったらもう1匹茶縞ちゃんが。皆 人慣れしてて寄ってきて可愛い!神社で飼われているのかしら。猫ちゃんに会いにレッツゴー!

    2020.06.13 まるのまま (東京都)女性
« 前へ1 2 3
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

  • 鎌倉公式ガイド

  • はせのわ

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd