旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 鎌倉・湘南
  • 長谷・由比ヶ浜
  • 長谷寺(海光山慈照院長谷寺)
スポット【鎌倉・湘南】
長谷・由比ヶ浜

神奈川県の人気観光エリア「鎌倉・湘南」
注目のおすすめスポットはこちら!

はせでら(かいこうざんじしょういんはせでら)

長谷寺(海光山慈照院長谷寺)

神社・寺院
  • 長谷寺の山門
  • 長谷寺の観音堂
  • 長谷寺の庭園
  • 長谷寺のサクラ
  • 長谷寺のアジサイ
  • 長谷寺の紅葉
  • 長谷寺からの眺望
  • 長谷寺の書院庭園
  • 長谷寺の観音ミュージアム
  • 長谷寺の山門
  • 長谷寺の観音堂
  • 長谷寺の庭園
  • 長谷寺のサクラ
  • 長谷寺のアジサイ
  • 長谷寺の紅葉
  • 長谷寺からの眺望
  • 長谷寺の書院庭園
  • 長谷寺の観音ミュージアム

季節の彩が美しい「長谷寺」は、奈良時代、天平八年(736年)の創建と伝えられる古刹。
高さ9.18mに及ぶ本尊の十一面観世音菩薩像は『長谷観音』の名で親しまれ、木彫仏としては日本最大級。
また、見晴台からは、鎌倉の海や街並みが一望でき、その眺望は鎌倉でも随一と言われている。
さらに、錦鯉が泳ぐ池や竹林の配し方なども素晴らいことから「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれ、四季の花が楽しめる寺としても有名。
特に梅雨に映える40種類2,500株のアジサイや牡丹、桜、椿、紅葉などは有数の名所。

・・・・・ 施設案内 ・・・・・

*観音ミュージアム
悠久の歴史とともに伝世した什宝類を守るため、昭和55年(1980年)に本格的な博物館施設として開設された宝物館。2015年、その宝物館が施設の改修とともに、長谷寺の本尊「観音菩薩」を主題とした博物館「観音ミュージアム」として生まれ変わり開館。
貴重な重要文化財や指定文化財が多数並ぶが、中でも前立像である十一面観音菩薩立像等の歴史や、三十三体が並ぶ観音三十三応現身像の姿は圧倒的な迫力が感じられ、必見!
◆受付時間 9:00~16:00(閉館は16:30)
◆休館日 無休(臨時休館日あり/公式HP参照)
◆入館料
〔大人(中学生以上)〕300円
〔小人(小学生)〕150円
※長谷寺拝観料要別途

*お土産屋 なごみショップ(2023年3月25日グランドオープン!)
長谷寺で人気のお地蔵さま「和み地蔵」のオリジナルグッズをはじめ、文房具や日常雑貨、お菓子まで選び抜かれたお土産が揃う。
◆営業時間 10:30〜16:30

*お休み処 てらやカフェ
門前カフェとして2016年4月オープン。
厳選したコーヒー豆を使用したドリンク各種やこだわりのソフトクリーム、軽食も揃う。
木目を基調とした開放感あふれる店内でお参り前後のひと休みを。テイクアウトも可能。
◆営業時間 10:00〜16:00

*お食事処 海光庵
相模湾を一望するお食事処。
店内は全席オーシャンビューで、鎌倉の街並みや由比ヶ浜の眺望とともに食事が楽しめる。看板メニューは、精進料理の教えを基に、動物性の食材を使わずに仕上げた「お寺のカレー」。仏教もカレーもインドが発祥。観音様に手を合わせた後、立ち寄ってじっくり味わってみよう。
◆営業時間 10:00〜16:00(L.O. 15:00)

イベント情報

【長谷寺 NIGHT TABLE 2025】_MV
2025年10月10日(金)2025年10月13日(月・祝)

秋のアート・音楽・食の体験型イベント
【長谷寺 NIGHT TABLE 2025】

詳細はこちら→

所在地 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
アクセス 江ノ電「長谷」駅から徒歩5分
「鎌倉」駅より バス「長谷観音」下車、徒歩3分
TEL 0467-22-6300
FAX 0467-22-6303
ホームページ https://www.hasedera.jp/
開門時間 夏時間 3月~9月 8:00〜17:00(閉山17:30)
冬時間 10月~2月 8:00〜16:30(閉山17:00)
拝観料 大人400円 小学生200円
鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
駐車場 有り[普通車 30台30分 350円 バス(中型車以上) 4台30分 1,000円 ※自動二輪・原付・三輪バイク等不可]
  • 文化財
  • パワースポット
  • デート
  • 一人旅
  • 家族旅行

更新日 : 2025.08.18

  • 鶴岡八幡宮

長谷寺(海光山慈照院長谷寺)の口コミ

口コミ数 49

  • 眺めが最高!

    逗子マリーナと鎌倉の海が美しい眺めです。どのシーズンもここにくれば、大満足です。般若心経を一文字石に書いて奉納し、回転式書架を回し、なごみ地蔵と写真を取り、写経をし、洞窟の中を御参りします。紫陽花も蓮も素敵です。

    2021.07.23 はるこ (神奈川県)女性
  • いつ行ってもお花がきれい

    お寺の中は至る所に多くのお花が植えられており、いつ行ってもお花を見ることができます
    行く度に違った雰囲気を味わえるので何度も訪れたいですね

    2021.06.07 ハリモグラ (神奈川県)男性
  • 紫陽花ほぼ見頃

    2021年5月30日8時過ぎに訪れました。
    日曜日だったけどさほど混んでは居ませんでした。駐車場も空きあり。お寺の駐車場は日曜日も平日と同額の30分350円なので、近隣のコインパーキングよりお寺の駐車場の方がリーズナブルだと思います。
    肝心の紫陽花ですが3〜4分咲きでした。
    でも、紫陽花は、終わりの方だと茶色になって汚く感じるので私は咲き始めのイキイキした時期の方が好きです。

    2021.06.01 じゃがお (神奈川県)男性
  • 長谷観音に感動しました

    奈良のお寺に参拝した時から、いつか伺いたく思っていました。コロナ禍ということもあり、病院受診前の時間を使い,一人で来ました。長谷観音の圧倒的な迫力に息を呑んでしまいました。感動です。紫陽花をはじめ色々な花を愛でることができ、鯉やリスにも会うことができ、洞窟や霧状に噴霧されているお庭など見所満載でした。是非、次は家族で伺いたいです。

    2021.05.22 高知のお母さん (高知県)女性
  • 心癒される季

    紫陽花には少し早かったが緑がとても綺麗なお寺でした。心が洗われるような時間を過ごせ、感謝でいっぱい。御朱印も頂けました。和み地蔵様も感染対策中、早くコロナが終息しますように。

    2021.05.05 たこりん (大阪府)女性
  • ライトアップ最高です

    日没から行われるライトアップがとても綺麗です。
    紅葉がライトアップされ幻想的な世界が広がります。
    余談ですが、コロナ禍なのでお地蔵様もマスクをしていて癒されました。

    2020.12.09 いちご大福 (北海道)女性
  • 悠久な静寂

    今回初めて訪れましたが、素晴らしい景色、雰囲気に魅了されました。特に弁天窟がとても興味深く、当時作られた時代の信仰心に感じ入りました。11月下旬に差し掛かっていましたが紅葉はまだ3分ほどでした。見晴台までは階段を登って行くので、なかなか良い運動になります。またぜひ四季それぞれに訪れたいと思います。

    2020.11.22 けい (東京都)女性
  • 入れなかったけど

    ペットと初鎌倉。大好きな長谷寺には入れなかったけど、雰囲気を楽しめました。他にも入れる寺院が沢山あったよ

    2020.01.27 しっちょん (神奈川県)女性
  • 紅葉のライトアップ

    ライトアップされた紅葉のオレンジが見事でした。
    また、ブルーにライトアップされたお寺の輪郭や洞窟との取り合わせが一段と幻想的でした。
    展望スポットからは正面の海と沿岸のあかりが見えて、これもステキでした。
    全部周ると結構アップダウンの道を歩くので、歩きやすい靴がおすすめです。

    2019.12.10 ふみたん (東京都)女性
« 前へ1 2 3
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

  • 鎌倉公式ガイド

  • はせのわ

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd