旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 小田原
  • 伊勢屋 本店
スポット【小田原・箱根】
小田原
レジ

神奈川県の人気観光エリア「小田原・箱根」
注目のおすすめスポットはこちら!

いせや ほんてん

伊勢屋 本店

お土産・ショッピング食品スイーツ
  • 伊勢屋の豆大福
    豆大福
  • 伊勢屋の生ようかん
    生ようかん(片浦レモン・キウイ・ジンジャー入り梅)
  • 伊勢屋の片浦レモンの生ようかん
    片浦レモンの生ようかん
  • 小田原燦々みかんの生ようかん
    小田原燦々みかんの生ようかん
  • 伊勢屋の天の川
    [新作・夏季限定]天の川
  • 伊勢屋の柏餅
    柏餅
  • 伊勢屋の水まんじゅう
    水まんじゅう
  • 伊勢屋のいちご大福
    いちご大福
  • 伊勢屋の外観
  • 小田原伊勢屋寄木ようかん箱
    小田原伊勢屋寄木ようかん箱
  • 伊勢屋の豆大福
  • 伊勢屋の生ようかん
  • 伊勢屋の片浦レモンの生ようかん
  • 小田原燦々みかんの生ようかん
  • 伊勢屋の天の川
  • 伊勢屋の柏餅
  • 伊勢屋の水まんじゅう
  • 伊勢屋のいちご大福
  • 伊勢屋の外観
  • 小田原伊勢屋寄木ようかん箱

1935年創業、安心で良質な材料を用いて毎日手作りされる和菓子は地元で愛され続けるやさしい味。
素材にこだわり、毎朝ひとつひとつ丁寧に手包みされた定番の人気商品「豆大福」と、
片浦レモンやキウイ、梅など小田原の恵みが凝縮した「生ようかん」は、“小田原セレクション”に選出された逸品。

本店隣のお休み処「小田原宿なりわい交流館」で伊勢屋の和菓子を片手にひと休みも◎!
小田原駅ビル、ラスカ小田原1階の店舗はアクセス至便でおみやげ購入にとても便利。

【ラスカ小田原店】 TEL:0465-24-7740 営業時間:10:00〜20:30

=おすすめ商品=

*豆大福 239円

伊勢屋名物・創業から変わらぬ製法で愛されてきた人気の商品。“小田原セレクション”に選出。

*生ようかん (片浦レモン・キウイ・ジンジャー入り梅) 各880円
箱付きの3本セットは2,640円でおみやげにぴったり。可愛いパッケージでおみやげに評判!

■「片浦レモンの生ようかん」
2019年1月に神奈川県指定銘菓・指定第182号に指定。さらに2019年11月に第29回神奈川県名菓展菓子コンクールの観光みやげの部で「優秀賞」を受賞した注目の一品。
小田原の恵み・片瀬レモンを贅沢に使用し、手絞り果汁と果肉、2日間煮込んだ刻みピールの爽やかな風味を楽しもう!

■「小田原燦々みかんの生ようかん」
人気の生ようかんシリーズの新作。!太陽が燦々と降り注ぐ小田原の早川、根府川地区の畑
で育った、農薬・消毒不使用で安心の小田原みかんを使用した一品。みずみずしく爽やかな味と滑らかな食感を堪能しよう!

*[季節限定]一枚流し 安納芋のようかん 錦秋と月 1,134円 ※要冷蔵
種子島産・安納芋のようかんをたっぷり流し、渋皮煮の栗とクルミ、紅葉や月のようかんをちりばめた逸品。絵画のような美しい彩りと、ほっくりとした甘みで寛ぎのひと時を。

*いなり寿司 134円
創業から継ぎ足し続けた秘伝のたれのいなり寿司。

◆季節の和菓子
*桜餅 172円(1月~4月)
*道明寺 229円(1月~5月下旬)
*柏餅 232円(4月下旬~5月)
*水ようかん 2個入り365円(5月~8月下旬)
*水まんじゅう 172円(6月~9月中旬)
*田舎まんじゅう 219円(5月~9月下旬)
*栗むしようかん 199円(10月~1月下旬)
*いちご大福 297円(12月~3月下旬)※冬季限定
*うぐいすもち 172円(1月~2月頃)

*小田原伊勢屋寄木ようかん箱 2本用/10,450円+ようかん代 3本用/13,750円+ようかん代
小田原・板橋に工房を構え、都内デパートでも個展を開く「太田木工」の美しい寄木細工の箱に、好みのようかんを詰め合わせる本店のみの数量限定のコラボギフト。

※金額はすべて税込

所在地 神奈川県小田原市本町3-6-22
アクセス 「小田原」駅東口から徒歩15分
TEL 0465-22-3378
ホームページ http://www.daifuku-iseya.com
営業時間 9:00〜17:00
定休日 木曜日
駐車場 有り(無料・4台)
支払い
  • 現金
  • クレジットカード
  • プチギフト
  • 加工食品・調味料
  • 和菓子
  • 駐車場あり
  • 老舗

更新日 : 2025.04.30

  • どらやき屋・菜の花
  • まんじゅう屋・菜の花

伊勢屋 本店の口コミ

口コミ数 16

  • 本店じゃないけど(ラスカ小田原店)

    本店じゃなくラスカ小田原店で購入した、抹茶味のすあまが美味しかったです。すあまと言うと白とピンクのイメージでしたが、抹茶色のすあまはインパクト大。味も抹茶の香りがして、甘さ控えめで美味しいですよ。

    2025.04.06 ママりん (神奈川県)女性
  • ラスカ小田原店で購入

    ずっと食べてみたかった「豆大福」。
    甘すぎないあんが、すごくおいしかった。
    みたらしだんごは、しっかりと甘くて
    こちらもオススメです。
    次は、本店へ行きたいな。

    2024.04.07 しゅな花 (神奈川県)女性
  • 美味しい和菓子

    小田原に行くと、伊勢屋さんの大福、すあま、豆餅を入手します。餡や豆の量、甘さが程よく、お餅の美味しさを味わえる幸せな和菓子の一つです。

    2024.03.10 小田原いいね (神奈川県)女性
  • おすすめはすあま!

    伊勢屋というと、豆大福が有名でこちらもとても美味しいのですが、私のおすすめはすあまなんです。もっちりして舌触りも良く、甘さも甘すぎず控え目すぎずちょうどいい。良かったら一度お試しいただきたい一品です。

    2023.11.23 こうママ (神奈川県)女性
  • 豆大福にうなる!

    小田原の和菓子といえばここ!
    どれも、甘すぎず品のいい味でおいしいです。私の家族も90歳になる祖母からグルメな舌を持つ夫まで、伊勢屋さんの和菓子を買っていくと大喜びです。特に豆大福!豆がしっかり入っていますが、主張もそこまで強くなくほどよい塩味が癖になります。
    子供たちの一歳のお祝いの一升餅もお願いしました。
    小田原に住むみんながおいしいと自慢でき、小田原のお土産として喜ばれる和菓子屋さんだと思います。

    2023.03.08 ちゃのまーにゃ (神奈川県)女性
  • レモンようかん

    予想した通りのさわやかなようかん。れもんの味が甘いだけでなく味わえます。

    2023.02.26 ね (茨城県)女性
  • 豆大福がおすすめです!

    伊勢屋さんは昔から大ファンです。甘辛い醤油お団子となんといっても豆大福がイチオシです。
    途中からラスカにも出店したので、小田原駅に行った時には必ず立ち寄ります。
    こちらの豆大福を食べてからは他の店では一切買わなくなりました。

    2023.02.16 とまと (神奈川県)女性
  • 豆大福といちご大福最高❗

    豆大福といちご大福を購入しました。
    いちごはほどよい酸味で大きくて、とても食べ応えがありました。豆大福は絶品です。
    おすすめです!

    2023.01.09 みゆママ (東京都)女性
  • お団子最高

    先日、箱根からの帰りに小田原により、お土産を探していました。お義父さんが大の和菓子好きなので、何処か無いかと探していたところ、伊勢谷本店を見つけました。お店には、どれも美味しそうな和菓子が沢山、あれもこれもと買って帰ってきました。豆大福はガイドに載っていて、おすすめなだけに、甘さも程よくとっても美味しかったです。それ以外のお団子も、豆餅も、芋羊羹も、栗羊羹も他にも買った物全部美味しくて、また小田原に来たら絶対買って帰ろうと思いました。和菓子屋さんがどんどん減ってきている中、正当な、とても上品で美味しい和菓子を食べることが出来て嬉しかったです。

    2022.11.15 みっこ55 (神奈川県)女性
  • おいしかったです!

    『天の川』を買いに行きました。豆大福もレモン羊羹もおいしそうでいろいろ悩んでしまいました。お店の方は優しく丁寧に商品の説明をしてくださいました。
    お稲荷さんが大好きなので、生姜入りのものもお土産にと。少しづついろいろ買ったのですがどれもかわいく包んでくださり家に帰っておいしく食べました。

    2022.07.17 ぷくみ (東京都)女性
  • 桜餅を求めて

    今年もやってきました。勿論桜餅以外も美味しいので小田原に来た際には必ず何か買うのですが、この季節はやっぱり桜餅。練りきりも仕上げが丁寧でキレイ、お稲荷さんや干瓢巻きも小さめで食べやすいです。

    2022.04.19 しのさあや (神奈川県)女性
  • 満足感高いお団子

    120円ちょっとで、とっても美味しいお団子が食べられます!以前に大福を頂きましたが、うちの家族はお団子派。今度はどら焼きを食べてみたいと思っています。本店といってもこじんまりしていますが、目立ってわかりやすいです。土日はよく並んでいる人を見ます。

    2021.10.13 ほそ (神奈川県)女性
  • 塩大福なら伊勢屋に限る

    国道1号線「なりわい交流館」のすぐ横にあるこじんまりとしたお店には甘さ控えめの食べごたえある「塩大福」や「おいなりさん」など見た目も欲しくなってしまう和菓子が並んでいます。お勧めです。

    2017.08.08 ポコちゃん (神奈川県)女性
  • いちご大福!

    塩大福が有名な伊勢屋さんですが、季節のいちご大福を購入。甘すぎずとっても食べやすいいちご大福でした。一緒に購入した柏餅やうぐいす餅も美味しく、こちらは何を購入しても美味しいです。

    2017.02.03 ぷみちゃん (神奈川県)女性
  • 豆大福 旨し!

    お店には美味しそうなお稲荷さん、かんぴょう巻き、みたらし団子、羊羹などが並び、どれにしようか迷ってしまう。とりあえず有名な豆大福156円(税込)を購入。皮の弾力と豆本来の味がしっかりしていて、あんこもなんともちょうどいい甘さ。小さいながらボリューム感があり、お茶と頂いたら、小腹もしっかり満たされました。お店も風情があるので、是非立ち寄って頂きたいお店です。

    2016.09.20 フミちゃん (神奈川県)女性
  • 昔ながらの気どらない和菓子屋 地元で人気№1の和菓子屋さんです。

    気どらない和菓子で地元で人気の和菓子屋です。駅ビル(ラスカ)の中にもお店を出しています。大福や団子、スアマ、かの子、豆餅などリーズナブルな価格で旨い!
    そのほかにも赤飯おのぎり、稲荷寿司、かんぴょう巻きはお昼にお勧め酢飯と甘辛く煮た油揚げ、かんぴょうの味のバランスが最高です。お土産にもいいですよ!

    2016.05.13 ムカゴパパ (神奈川県)男性
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd