旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 横浜
  • みなとみらい21
  • カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)
スポット【横浜】
みなとみらい21
受付

神奈川県の人気観光エリア「横浜」
注目のおすすめスポットはこちら!

かっぷぬーどるみゅーじあむ よこはま (あんどうももふくはつめいきねんかん よこはま)

カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)

レジャー・アミューズメントミュージアム・文化施設工芸・ワークショップ
  • カップヌードルミュージアム横浜の外観
  • マイカップヌードルファクトリー
  • カップヌードルミュージアム横浜の館内1
  • チキンラーメンファクトリー
  • カップヌードルミュージアム横浜の館内2
  • カップヌードルミュージアム横浜の外観
  • マイカップヌードルファクトリー
  • カップヌードルミュージアム横浜の館内1
  • チキンラーメンファクトリー
  • カップヌードルミュージアム横浜の館内2

インスタントラーメンにまつわる様々な展示や体験を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学べる体験型食育ミュージアム。

インスタントラーメンが世界的な食文化に発展していく様子を、3,000点を超える圧倒的な数のパッケージで見る事ができるヒストリーキューブ。安藤百福のクリエイティブな発想を知ることができる、クリエイティブシンキング ボックスなどの展示やシアター。「チキンラーメンファクトリー」や、世界で一つだけの「カップヌードル」を作ることができる「マイカップヌードルファクトリー」、世界中のさまざまな“めん”を味わうことができる「NOODLES BAZAAR ーワールド麺ロードー」など、お楽しみがいっぱい!

ミュージアムショップにはオリジナルグッズやここでしか買えない限定商品も多数!

【アトラクション紹介】

*チキンラーメンファクトリー
「チキンラーメン」を手作りできる工房。小麦粉をこね、のばし、蒸したあとに味付けをし、「瞬間油熱乾燥法」で乾燥するまでの工程を、楽しみながら体験することができます。
〈料金〉中学生以上1,000円、小学生600円
〈定員、対象〉各回48名、小学生以上
〈運営時間〉1日8回、[1] 10:15~ [2] 11:00~ [3] 11:45~ [4] 13:15~ [5] 14:00~ [6] 14:45~ [7] 15:30~ [8] 16:15~ 
〈所要時間〉各回90分
〈予約方法〉個人 (20人以下) の事前予約はインターネットまたは電話で、団体 (21人以上) の事前予約は電話のみで、体験を希望される日の3カ月前の同日10:00から前日18:00まで受け付け。
また、小・中・高等学校の学校教育で利用される場合は、電話にて問い合わせを。

*マイカップヌードルファクトリー
世界でひとつだけのオリジナル「カップヌードル」を作ることができる工房。自分でデザインしたカップに、スープと具材を選ぶことができる。味の組み合わせは合計5,460通り!
〈料金〉1食500円
〈運営時間〉10:00〜18:00 (最終受付17:30)
〈所要時間〉45分 (できあがりまでの目安)
※体験するには「整理券」または「利用券つき入館券」が必要です。

*カップヌードルパーク
巨大な工場の中で自分自身が“めん”となって、「カップヌードル」の製造工程を体感することができるアスレチック施設。
〈料金〉1回 500円
〈年齢制限〉3歳以上、小学生以下
〈身長制限〉90cm以上
〈運営時間〉10:30〜17:30 (最終受付17:00)
〈所要時間〉30分間(利用時間25分間)

*NOODLES BAZAARーワールド麺ロードー
アジアのナイトマーケットをイメージした空間で、世界各国のさまざまな“めん”を味わえるフードアトラクション。
〈料金:1食 500円(ハーフサイズ)/各国のデザート 1食 400円/各国のジュース 1本 200円/ドリンクバー 250円
〈運営時間〉11:00〜18:00(L.O. 17:30)
〈座席数〉184席

※金額はすべて税込、入館料別途

所在地 神奈川県横浜市中区新港2-3-4
アクセス MM線「みなとみらい」駅から徒歩8分
MM線「馬車道」駅から徒歩8分
JR/市営地下鉄「桜木町」駅から徒歩12分
TEL 045-345-0918
ホームページ https://www.cupnoodles-museum.jp/
開館時間 10:00〜18:00 (入館は17:00まで)
休館日 火曜(祝日の場合は翌日が休館日)/年末年始
入館料 〔大人〕500円(高校生以下無料)
駐車場 有り 40台(有料・250円/30分)※当日入館券提示で最初の1時間無料
支払い
  • 現金

クレジットカード/電子マネー/コード決済など

  • 英語対応可
  • 雨の日でも楽しめる
  • 団体旅行
  • 子連れ・子供連れ
  • 家族旅行

更新日 : 2025.05.21

  • MARK IS みなとみらい
  • みなとみらい東急スクエア

カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)の口コミ

口コミ数 74

  • 楽しい

    自分だけのオリジナルが作れて、とても楽しいし、良いお土産になります。

    2025.04.21 イチロウ (埼玉県)男性
  • 子供も大人も楽しめる!

    横浜市に住んでいますが、1年に一回は訪れるお気に入りの施設です。ミュージアムも体験型で楽しめ、マイカップヌードル作りも自分ならではのカップヌードル作りが楽しめます!!

    2025.03.05 みぃぃぃわ (神奈川県)女性
  • 安藤百福さんに親しみが湧いてきます!

    カップラーメンがどのように発明されたかがよくわかります。オリジナルカップヌードル作りは、早めに予約したほうが良いですが、絶対やるべきですね。

    2025.02.22 そう (神奈川県)男性
  • 学べて身体を動かせてお腹も満足

    カップヌードルミュージアムは、
    インスタントラーメンの歴史と創造性を体感できる、子どもとも楽しめる体験型のミュージアムでした!


    良かった点

    1. 自分だけのカップヌードル作り体験
    「マイカップヌードルファクトリー」では、
    自分の好きなスープや具材を選んでオリジナルカップヌードルが作れます。
    作業工程が思った以上に楽しく、家族と盛り上がれました。
    カップのデザインを描くのも楽しかったです!

    2. 歴史コーナーの充実
    インスタントラーメンの歴史や発展について学べる展示がとても良かったです。
    初代チキンラーメンのパッケージを見ると、
    時代背景も感じられます。
    子どもから大人まで楽しめる内容だと思います。

    3. 家族連れに優しい施設
    子どもが身体を動かして遊べるエリアや、
    軽食が取れるエリアもあり、
    小さい子連れでも安心して楽しめました。

    注意点

    週末や祝日は少し混雑しているので、
    予約制の体験は早めに申し込むことをおすすめします。

    全体の感想

    「創造性」や「食の大切さ」を楽しみながら学べる場所で、訪れる価値ありです!
    特にオリジナルカップヌードルを作れる体験は、
    一度は試してほしいです。
    友人や家族との思い出作りにぴったりのスポットでした。

    2024.12.15 JUNA (東京都)女性
  • 保育園確かお別れ遠足。

    楽しいまた行きたいの2言。自分だけのオリジナルカップラーメンが作れる。体験型のミュージアムです。12年くらい前に行きましたが、とても混んでいました。容器を自販機で買うんですが、並びながらウキウキワクワクしたものです。捨てずに容器があったので画像もどうぞ。

    2024.11.19 花の子ルンルン (神奈川県)女性
  • 大人も子供も楽しめる場所

    カップヌードルミュージアムに子供と行きました。
    楽しい1日になり、思い出になりました。

    2024.11.17 花 (神奈川県)女性
  • 製作体験が楽しい

    子供も大人も楽しめるカップヌードル作りがあります。
    自分だけのカップヌードル、とっても嬉しいです!

    2024.11.02 ルナ (東京都)女性
  • 楽しくてデザインが素敵な施設

    カップ麺の秘密がわかり、歴史も流れがわかります。たくさんの資料があり見応えがあります。施設のデザインが洗練されていてかっこいいです。お土産もたくさんいろんな種類が用意されています。自分で作れるカップ麺はおすすめです!

    2024.11.01 あま (神奈川県)女性
  • とても楽しかったです。

    オリジナルヌードル作り楽しかったです。今度行ったらエビを沢山入れたヌードルを作りたいです。

    2024.10.14 恩田ちゃん (神奈川県)女性
  • フォトジェニック

    面白い写真や懐かしい写真を撮りたい!と思ったらココがオススメ。宙に浮くラーメン🍜のオブジェやトリックアート、昔のパッケージを並べたスペースなとがいっぱい。自分だけのカップラーメンを作れるのもオススメですが、それ以外にも沢山の楽しみが詰まってるミュージアムです。

    2024.10.01 ロック (神奈川県)女性
  • とてもいい

    フードコートの各国の麺が美味しいです。一杯500円ぐらいです。
    カップヌードル作りも待ち時間が少なく楽しいです。子供も大人も楽しめる施設だと思います。
    安藤百福の成功物語の映像もわかりやすく面白いです。横浜へ来たら絶対に外せない場所だと思います。

    2024.08.08 蘭ちゃん (神奈川県)女性
  • お好みカップヌードルが作れます🎵

    いつも食べているカップヌードルですが、ここではオリジナルの物が作れます
    スープ、具が選べます
    いつも食べている種類にエビダブルにしてみても良いし、今まで食べたことのない組み合わせに挑戦するなど楽しめます
    カップには自分でイラストを書けてまた楽しいです

    2024.07.02 ミニーキョ (神奈川県)女性
  • カップラーメン作りました!

    親子でカップヌードルミュージアムにてカップラーメンを作りました!世界に一つだけのオリジナルカップヌードルを作れて良い思い出になりました^_^

    2024.06.12 まいちゃん (東京都)女性
  • 楽しい!美味しい!

    カップヌードル作りはもちろん、即席麺の歴史を知ることが出来て、とても興味深かったです。

    2024.05.05 さっちゃん (神奈川県)女性
  • 子どもと朝から昼過ぎまで楽しめます!

    平日でしたが、開館と同時に行き大正解!
    チキンラーメンやカップヌードルの歴史の展示を見るだけではなく、子どもと自分だけのオリジナルのカップヌードルを作ったり、子どもが身体を動かして遊べる遊び場もあり、親子で1日楽しめました!
    その日1日は何度でも入退場できるのも良いですね。

    2024.04.15 ムー (神奈川県)女性
  • オリジナルカップヌードルが作れる!

    カップヌードルの歴史が楽しく学べます。オリジナルカップヌードル、チキンラーメンを作ることも出来ます。
    かわいいお土産も販売しています。
    横浜に遊びにきた友達を案内するのに、とてもオススメです。

    2024.04.07 あいこ (神奈川県)女性
  • 子供も大人も楽しめる

    4歳の子供と一緒に訪れました。春休み中で、学生と海外からの観光客の方で賑わっていました。
    自分だけのカップヌードルが作れる体験と、麺になりきって?遊べる子供ゾーンが、どちらも有料かつ予約が必要でタイムスケジュールに苦戦しましたが楽しかったです。

    2024.04.04 よより (神奈川県)女性
  • 子どもと楽しむ。

    子どもと一緒に楽しくカップラーメン作り。
    それほど大きな施設てはありませんが、ゆっくりしようと思えばできるところです。

    2024.02.23 あじさい (神奈川県)男性
  • 親子で楽しめます!

    手作りのカップヌードルを作ったり、カップヌードルの歴史が学べます。親子で楽しめます。

    2024.02.01 ちーちー (神奈川県)女性
  • 手作り楽しい!

    自分でカップヌードルの具を選べて、カップヌードルのカップも自分でお絵かきして世界でただ1つのオリジナルカップヌードルを作れるのはとても面白いと思います。

    2023.12.24 トイプー (神奈川県)女性
1 2 3 4次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd