Now Loading...
旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
My List
  • HOME
  • 横浜
  • 金沢・根岸・本牧
  • 三溪園
スポット【横浜】
金沢・根岸・本牧
さんけいえん

三溪園

ミュージアム・文化施設
  • 三溪園の景観1
  • 三溪園の桜
  • 三溪園の景観1
  • 三溪園の桜

生糸貿易で財をなした実業家であり、著名な美術愛好家でもある原 三溪(はらさんけい)が開園した広大な日本庭園。
園内にある17棟の古建築のうち、臨春閣や旧燈明寺三重塔など10棟が重要文化財に指定されている。
また、梅や桜・ツツジ・ハス・紅葉の名所としても有名で、四季折々の日本の美を堪能できる。

【三溪記念館のご案内】

園内には、内苑・外苑合わせて17の古建築(うち10棟が重要文化財、2棟が市指定有形文化財)のほか、三溪園の創設者・原 三溪に関する資料、三溪自筆の書画、ゆかりの作家作品や美術工芸品、臨春閣の障壁画などが展示されている三溪記念館がある。館内には、抹茶処やミュージアムショップも設置されているので、三溪園を訪れるならぜひ立ち寄ってみて!

*抹茶処 望塔亭
抹茶を1服500円で楽しめる。
こだわりのお菓子は、京都製。旧燈明寺三重塔を大池から見上げた絵柄を型押しした餡入り落雁。
庭園を望みながら、ゆったりとお抹茶をいただこう!

*三溪記念館ミュージアムショップ
三溪園でのみ購入できるグッズがいっぱい!

抹茶処で供される落雁や、原 三溪が図柄を考案した三溪四弁花文をあしらったふくさや数寄屋袋など、他では手に入らない逸品をおみやげに!

所在地 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
アクセス 「根岸」駅1番乗り場から《市バス58・101系統》で10分、「本牧」下車徒歩10分
「桜木町」駅2番乗り場から《市バス8系統 148系統》で約25分、「三溪園入口」下車徒歩約5分
「横浜」駅東口2番乗り場から《市バス8系統 148系統》で35分、「三溪園入口」下車徒歩5分
「横浜」駅東口2番乗り場から《ぶらり三溪園BUS》で35分、「三溪園」すぐ(土曜・休日のみ運行)
TEL 045-621-0634
ホームページ https://www.sankeien.or.jp/
開園時間 9:00〜17:00(入園は閉園の30分前まで)
休園日 12月29日〜12月31日
入園料 〈大人(高校生以上)〉 700円
〈こども(小・中学生)〉 200円
施設情報 呈茶処 望塔亭・三溪記念館ミュージアムショップ・食事処(三溪園茶寮・雁ヶ音茶屋・待春軒)
駐車場 有り(有料・最初の2時間500円、以降30分毎100円)
支払い
  • 現金
  • クレジットカード

/電子マネー(入園料、ミュージアムショップ)

  • 文化財
  • フォトスポット
  • 女子旅
  • 駐車場あり
  • 学習

更新日 : 2021.01.06

  • 横浜ワールドポーターズ
  • 新横浜ラーメン博物館

三溪園の口コミ

口コミ数 36

  • 思いがけない季節ごとの美しい景観に出会う

    横浜の懐の深さを感じる美しい日本庭園が広がります。
    ゆっくりと過ごしたくなる穏やかな雰囲気は、日常の疲れを癒すにはお薦めです。

    2022.11.09 ぽちこ (神奈川県)女性
  • 良かった

    風景を眺めてるだけで癒やされる場所です。

    2022.10.16 ハマ猫 (神奈川県)男性
  • とにかく行って‼️

    其れはそれは広い広い敷地に 各地から移築された多くの重要文化財が見事に配置され 見応え充分
    庭園には四季其々に 心安らぐ素晴らしい光景 
    又著名な芸術家も援助し 自らも書画に親しみ 多くの芸術家の作品と共に展示されている
    タゴールも滞在したという

    2022.10.12 ミキ (茨城県)女性
  • 穏やかな気持ちに

    とても落ち着くお庭です。
    派手さはないものの、木々や植物を見たり、昔の建物をみたりしながら庭園を歩くと、癒されます。
    抹茶とお菓子をいただきましたが、美味しかったです。

    2022.08.31 ちびー (神奈川県)女性
  • さっぱりかき氷

    三溪園で採れた梅を使った自家製シロップの梅かき氷♪
    程よい酸味でさっぱりクールダウン!

    2022.07.31 コナ (神奈川県)女性
  • いつも再発見出来ます

    昔から度々訪れていますがいつ行っても四季折々の楽しみが再発見出来ます。

    2022.06.02 こうちゃん (神奈川県)男性
  • ボランティアさんが案内してくれます

    園内が広いので、入口付近にいらっしゃるボランティアさんにお願いすると、詳しい説明をしながら見どころを案内してくれます。

    2022.05.20 ミーシャ (千葉県)女性
  • 広くて展望台からの眺めも良いです

    これから紅葉シーズン🍁
    11月下旬からは遊歩道も開放になり広々とした庭園を散策できます。
    茶屋のお蕎麦もとても美味しくオススメです。
    お汁粉、お団子、おでん等もあり
    紅葉に甘味等も楽しめると思います。
    天気が良いと展望台からは富士山も見れます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    2021.11.17 ハルル (埼玉県)女性
  • 三溪園お茶屋さん巡り♪

    お茶屋さんをはしごして、お月見限定の「月見そば」と「うさぎソフト」そして定番の「みたらし団子」でご満悦♪
    自然豊かな庭園のマイナスイオンに癒されエネルギーチャージ完了!

    2021.10.04 コナ (神奈川県)女性
  • 歴史ある建物!

    三溪園は、庭園というイメージでしたが、京都や鎌倉の歴史ある建物が移築されているということも知りました。季節ごとの植物も豊かで、季節を変えて、また訪問したいと思いました。

    2021.05.01 たけち (大阪府)男性
  • 横浜にいながら…

    横浜にいながら京都のような雰囲気が味わえる場所です。春の桜のライトアップ、私はここより素敵な場所を知りません。夏のホタル、秋のお月見、紅葉も風情がありとてもとても良い場所です。

    2021.04.16 kumi (神奈川県)女性
  • また行きます

    11月末の平日に初めて行きました。銀杏のじゅうたんが美しく、花嫁姿の方が何人も撮影されていました。もみじの紅葉はまだ早めでした。施設の方が、例年は今頃はこの辺りは真っ赤ですよ、とおっしゃっていたので、また近いうちに行ってみたいと思います。蛍の時期も素敵ですよ、と教えていただいたので、HPをチェックして行こうと楽しみにしています。

    2020.12.01 かずまま (千葉県)女性
  • 結婚式の前撮りをしました

    横浜のイメージとはガラリと変わる素敵な日本庭園が広がります。

    2020.10.18 ぴらちゃん (神奈川県)女性
  • 自然豊かな庭園です。

    広い敷地の中に、緑が多く癒されます。
    結婚式の写真撮影をしている方もいる位、綺麗な庭園です。
    また、屋内でお抹茶を楽しむことも出来るので、ザ日本文化を堪能できます。

    2020.08.03 るるー (東京都)男性
  • ゆっくり公園で癒されます

    コロナの時期だからか?
    空いててゆっくりできます。
    入場料700円
    でも歴史的な情緒いっぱいの建物や公園の景観を見られます。
    行く価値ありますよ。
    晴れてる日が最高です。
    中では、甘味処やビールも飲めますよ!

    2020.07.30 れいまま (神奈川県)女性
  • 一度は

    庭園は四季楽しめる横浜の穴場

    2020.07.22 湘南人 (神奈川県)男性
  • 確かな場所

    数年前に横浜を訪れた際、ふと夫から「前から一度行ってみたかった場所がある」と言われて足を延ばしたのが三渓園でした。思いがけず長居をして後の予定はキャンセルに。外国文化を楽しむおしゃれな横浜の中にあって、心穏やかに静かに落ち着いた時を過ごしたい時、その期待に応えてくれる確かな場所です。

    2020.01.19 ポンはや (東京都)女性
  • 蛍 見られます

    5月には イベントで蛍の鑑賞会が夜に行われます
    幻想的な風景を楽しめますよ

    2019.05.28 みーきょ (神奈川県)女性
  • 季節の美しさ

    季節によって色々なお花が咲きいつ行ってもとても美しい場所で癒されます。お団子や抹茶もいただけるし、うどんも美味しく鯉ともたわむれ、子供も楽しめる場所です^^

    2019.03.23 ひろみ (神奈川県)女性
  • 結婚式におすすめ

    親戚が三渓園で挙式をしました。普段なかなか入ることが許されない場所での挙式。とても厳かでよかったです。式が終わった後は広い庭園を散歩したりお茶をのんでゆっくりしたり。とても有意義に過ごすことができました。高齢の親族や外国の方からの印象も良かったようです。ホテルのチャペルでは味わえないいい経験ができました。

    2019.02.09 まきがのひつじ (神奈川県)女性
1 2次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2023 ROOTS co.,ltd