Now Loading...
旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
My List
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 箱根町・元箱根
  • 深生そば
スポット【小田原・箱根】
箱根町・元箱根・芦ノ湖周辺
レジ
しんしょうそば

深生そば

グルメ蕎麦・うどん
  • 深生そばの外観
  • 深生そばの天せいろ
    天せいろ
  • 深生そばの鴨南ばん
    鴨南ばん
  • 深生そばのわかさぎフライ
    わかさぎフライ
  • 深生そばの内観2
  • 深生そばの外観
  • 深生そばの天せいろ
  • 深生そばの鴨南ばん
  • 深生そばのわかさぎフライ
  • 深生そばの内観2

箱根神社一ノ鳥居前に建つ、行列ができるそば屋。
十勝の契約農家で栽培した玄蕎麦を、古式石臼挽製法で挽きあげるというこだわりぶり。
さらに、熟練した職人により丹精込めてつくられるそばは、手打ちならではの味わいを持つ!

【おすすめメニュー】

●冷たいそば・うどん
*天せいろ 1,980円
からっと揚がった天ぷらと細めのそばが絶妙!

*ぶっかけ天ちらし 1,980円

*山菜せいろ 1,250円

夏季限定*桜おろしそば・うどん 1,580円

●温かいそば・うどん
*釜揚天ぷらうどん 1,980円

*鴨南ばん 1,480円

*山かけ 1,350円

●定食各種
大名定食 2,750円

とろろ定食 1,900円

●どんぶりもの
天重 2,000円

親子重 1,300円

●一品料理
*わかさぎフライ 1,800円
水質の良い芦ノ湖で育ったおいしいわかさぎを召し上がれ!

*板わさ 1,000円

※金額はすべて税込

所在地 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6-17
アクセス 「箱根湯本」駅から〈箱根町〉行きバスで約35分、「元箱根港」下車すぐ
TEL 0460-83-6618
ホームページ https://shinshou-soba.com/
営業時間 11:00〜16:30 ※季節によって変動あり
定休日 水曜日
駐車場 有り(無料)
支払い
  • 現金
  • 一人旅
  • 家族旅行
  • 駐車場あり
  • 老舗
  • 座敷あり

更新日 : 2023.03.28

  • 箱根ホテル 富士屋ホテル レイクビューアネックス
  • 芦ノ湖テラス イタリアンレストラン ラ・テラッツァ 芦ノ湖

深生そばの口コミ

口コミ数 13

  • ツルッと美味しいお蕎麦

    大きな海老の天ぷら ねっとりとろろに
    ツルッと冷たいお蕎麦が美味しいです。

    おかみさんのあたたかい
    接客に癒されました。

    店内の紫陽花が季節感あり素敵

    場所もわかりやすく、おすすめです。

    2022.06.12 めめまま (神奈川県)女性
  • 景色もお蕎麦も最高でした!

    13時過ぎにおじゃましました。一階のお席は満席で二階への案内となりました。
    二階にはテーブル席とお座敷があり、目の前の芦ノ湖を見渡せる最高のロケーションです。天ぷらそばとなめこそばを注文しましたが、天ぷらがごま油の風味がとてもよく、なんといっても海老もとても大きい!食べごたえがありました。お蕎麦もスルッと頂けます。天かすが無料でしたので、なめこそばと一緒にいただきました。お店の裏に駐車場があり、車でも困りませんでした。またうかがいたいと思います。

    2021.12.12 みゆ (東京都)女性
  • 風情!

    箱根神社参拝の帰りにランチで利用させていただきました。
    1日20食限定の十割そばを目当てに行きましたが、残念ながら今はやっていないとのことで、ナメコおろし蕎麦をいただきました。
    歩き疲れた身体に冷たいお蕎麦と風情のある店内で良い休憩が出来ました。

    2021.06.26 ひじき (埼玉県)女性
  • 美味

    天ぷらせいろを注文。おそばはシンプル、天ぷらは海老が大きくぷりぷりで美味。11時半くらいに来店しましたがもう割といっぱいでした。

    2021.05.04 まんさく (神奈川県)男性
  • 美味しかったー☆

    芦ノ湖畔 深生そば
    強風のために乗ろうとした海賊船が運休し、途方にくれていたところ、美味しいお蕎麦と天ぷらに癒されました!店員さんもあたたかく、ほっこりしました(^^)また是非お邪魔したいです!

    2021.02.20 イクラ (東京都)女性
  • 蕎麦好きにはたまらないお店です。

    1日限定20食の十割蕎麦を食べたいがために、早起きして月に1度は訪れています。蕎麦の深さ、醍醐味が感じられるお店です。サイドメニューのわかさぎのフライもまた絶品です。

    2019.08.15 らっきん (神奈川県)男性
  • 自然薯そばおススメです!

    芦ノ湖の海賊船に乗って降りてすぐにある人気の深生そばやさんです!頼んですぐ出る上に自然薯の粘り気と細いそばがたまりません!ここのワカサギフライも美味しそうです!❤︎

    2018.12.12 なな (神奈川県)女性
  • 1年に数回は必ず

    箱根に行くときは必ず寄ります。お蕎麦だけを食べに行くこともあるくらい美味しくて好きです。最近はTVの情報番組で紹介されたり、ガイドブックにも載るのでお昼時は混んでいて昔からのファンとしては嬉しくも有り残念でもあり。必ず頼むのはせいろかかも南蛮。蕎麦湯もまったりと美味しいです。先週行ったばかりですが、今週末お蕎麦を食べに行きます。

    2017.08.07 ひめ (神奈川県)女性
  • 今回もついつい食べて来ました。

    以前息子が美味しいよって教えてくれました。初めての時は鴨そばでした。おそばも美味しいしおつゆも美味しいです。それ以来はまっています。だいぶリピートしました。せいろ、とろろ。是非行ってください。

    2015.10.08 ひめさま (神奈川県)女性
  • 体にしみた

    鴨南蛮を食べました。寒かったので体が温まりました。出汁が出ていて美味しかったです。

    2014.12.24 かあか (愛知県)女性
  • 残念ながら

    十割そばを食べに行ったんですが、職人が休みで食べられなかったです。

    2014.03.20 幸ちゃん (静岡県)男性
  • そばと自然薯の最強のコラボ

    季節限定の自然薯そば(温)を注文!!
    楽しみに待っていると、自然薯そばが運ばれてくる。
    一見からしても、自然薯はもっちもちで相当粘りがある。
    箸でつまんでみると、持ち上げることができる。
    いざ、もっちもちの自然薯をそばに投入!!
    そば汁にもっちもちの自然薯が混ざりあう。
    すかさず口に運ぶ。
    そばの風味、汁のうま味、自然薯のもっちもちの食感。
    これらが全て口の中で調和する。
    至福とはまさにこの瞬間。
    味、食感、見た目、香り全てが最高で、これを食べずに箱根は語れない。
    また是非とも食べに立ち寄りたい!!

    2013.12.23 さかもとさとし (東京都)男性
  • とろろ蕎麦

    先日、箱根へ行ってきまして
    元箱根の深生そばでとろろ蕎麦をいただきました。

    お蕎麦&とろろは美味しかったのですが、
    とろろにウズラの卵は乗っておらず青海苔がかかっていました。
    ガイドブックや食べログ掲載の画像とは違っていたので
    これから行かれる方は、そのおつもりでどうぞ。

    2013.06.03 ねこまねき (東京都)男性
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2023 ROOTS co.,ltd