Now Loading...
旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
My List
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 旧東海道
  • 箱根 甘酒茶屋
スポット【小田原・箱根】
旧東海道・畑宿
レジ
はこね あまさけちゃや

箱根 甘酒茶屋

グルメカフェ・甘味
  • 甘酒茶屋の外観
  • 甘酒茶屋の力餅と甘酒
  • 甘酒茶屋の力餅うぐいす
    力餅うぐいす
  • 甘酒茶屋の冷たい甘酒
    冷たい甘酒
  • 甘酒茶屋の内観
  • 甘酒茶屋の囲炉裏
  • 甘酒茶屋の外観
  • 甘酒茶屋の力餅と甘酒
  • 甘酒茶屋の力餅うぐいす
  • 甘酒茶屋の冷たい甘酒
  • 甘酒茶屋の内観
  • 甘酒茶屋の囲炉裏

江戸初期創業、箱根旧街道沿いに建つ峠の茶屋。2009年に歴史ある茅葺き・土間の旧店舗を改装してリニューアルオープンした。
江戸時代、このあたりには4軒の茶屋があったが、現存するのはこちらだけ。
時代を経ても変わらない甘酒の味と旅人を迎える真心を求めて今でも多くの旅行客で賑わう。すぐそばに石畳の旧東海道があるので、かつての旅人に思いを馳せながら散策してみては?

さらに店内には貴重な江戸時代の写真も掲げられており、当時の面影を垣間見ることも。これは必見!

【News】お取り寄せも始めました!
>>商品や購入方法など詳細はこちら

【おすすめメニュー】

*甘酒 400円
ノンアルコール、砂糖なしのやさしい甘さで。
寒い日は、しょうがをすって加えたり、暑い夏は冷やしたり、と季節ごとのアレンジも。

*力餅 500円(2個)

食べると元気になる力餅!

*味噌おでん 1皿5玉 450円

【甘酒茶屋に伝わるお話】

・・・甘酒茶屋の詫証文・・・

赤穂浪士神崎与五郎が、同志と江戸へ下る途中、箱根の山中で馬子の丑五郎から馬をすすめられたが断った。そこで丑五郎は悪態の限りをついたので、与五郎は思わず刀に手をかけ切り捨てようとした。しかし大事の前の小事と涙を飲んで我慢をし、甘酒茶屋にて詫証文を書き土下座して謝った。
月日が経ち、丑五郎の耳にも仇討ちの話が入り、あの時の浪人がかの神崎与五郎と知り悔い改めたという。

※金額はすべて税込

所在地 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28
アクセス 「箱根湯本」駅から〈畑宿経由元箱根港〉行きバスで26分「甘酒茶屋」下車すぐ
TEL 0460-83-6418
ホームページ http://www.amasake-chaya.jp/
営業時間 7:00〜17:30
定休日 無休
駐車場 有り(30台/無料)
支払い
  • 現金
  • 落ち着く空間
  • 一人旅
  • 駐車場あり
  • 老舗
  • 座敷あり

更新日 : 2022.06.28

  • ステーキハウス吉池
  • FUSION DINING F

箱根 甘酒茶屋の口コミ

口コミ数 47

  • 必ず寄ります!

    昔ながらの雰囲気、いろりからの煙が部屋中もくもくでまたそれがよい。甘酒も美味しいしちょっとの箸休めのふきのとうも美味しい。海外の方もたくさんみえてた。日本ならではのお店、ずっと続いてほしいです。

    2023.05.29 みかん (東京都)女性
  • 美味しい甘酒

    うぐいす餅、甘酒を頂きました。お餅は甘さちょうど良狗、もちもちで食べ応えあり。甘酒は優しい甘さで、喉越しよく美味しかったです。GW中で、庭の緑素晴らしく風に葉っぱが揺れる音に癒されるました。また伺います。

    2023.05.07 ヒンズ (東京都)女性
  • 時を旅する。

    こういった家屋に住んでいた経験はないのに、400年はおろか100年前の風景すら見たことはないのに。足を踏み入れた瞬間、懐かしいと感じてしまう、そんな不思議な場所です。
    優しい甘さの甘酒にホッとしながら力餅をいただきましたが、心休まりながらゆったりとした時間を過ごすことができました。
    今回は雪が降り積もるとある冬に訪れましたが、どんな季節に訪れても変わらぬ安心感がこの場所にはあるような気がします。

    2023.03.11 代打ホームラン (神奈川県)女性
  • ずっと変わらない!

    久しぶりに行ってきました。先日の雪が少々残る中!寒かったので、熱い甘酒は最高でした。お餅も美味しかったですよ!

    2023.02.16 とととっつ (神奈川県)男性
  • 自然の甘み

    とても寒い1月下旬。
    明るい外から店内に入ると、一瞬、暗くて中の様子がわかりませんでした(笑)
    目が慣れてくると、落ち着く明るさです。

    甘酒と力餅(いそべ)をいただきました。
    お世辞抜きで、今までで一番おいしい甘酒でした。自然な麹の甘みに感激しました。そしてすごく熱いので、体が芯から温まります。
    力餅も、よくのびるお餅で美味しかった。腹持ちもしました。

    囲炉裏端の席だったので、灰が降ってくるのも新鮮でした。机にも灰が乗っていて、そこもまた情緒がありました。

    店内は一部にストーブが置かれているだけなので場所によっては寒いですが、昔の旅人もきっと寒さの中でこうして甘酒をいただいたんだな、と思いを馳せられました。

    ぜひまた行きたいお店。今度は夏に、冷やし甘酒をいただきたいです。

    2023.01.27 みゅん (東京都)女性
  • のんびりできます

    こちらは箱根の旧街道を走っていると見つけられます
    昔からこちらに佇んでいる甘酒茶屋です
    甘酒はもちろん、お餅が美味しいですよ
    建物内には囲炉裏があり、こちらの周りの席は人気があります

    2023.01.12 ゆみち (神奈川県)女性
  • 甘酒大好き

    行くと必ず甘酒のもとを買ってしまいます。凍らせてシャーベットにしても美味しいです。これを買うだけのために行ってしまうくらい好きです

    2023.01.12 甘酒love (神奈川県)女性
  • 江戸時代気分

    江戸時代の風情を残す建物で趣があります。
    値段もお手頃で、味も美味しくおすすめです。

    2022.12.12 たま (東京都)女性
  • 目的地へ向かう途中の山中で……

    東京方面から芦ノ湖へ母娘3人、車で曲がりくねった山中を抜けている時に、小さな看板が目に入りました。
    「甘酒茶屋」
    連続したヘアピンカーブに辟易していた私たちは、古民家風なその建物で小休憩することにしました。
    中に入ってみると、奥の座敷にはひょうたん型の囲炉裏があたたかく火をたたえています。
    天井から吊られた鍋の中では、お湯がこぽこぽと耳触り良く音をたて、午前のまだしんしんとした空気をぬくめてくれています。

    私たちは看板商品を注文し、囲炉裏端の空いていた席におじゃますることにしました。
    炭が弾けるのを聴きながら待っていると、程なくして2種類の力餅と甘酒が運ばれてきました。
    いそべとうぐいすの力餅は、でーんと大きなものがそれぞれの皿に2つずつのっています。
    いそべは醤油の香りが香ばしく、塩みと餅の優しい甘さが口の中に広がります。
    うぐいすは青きなこ特有の風味と控えめな甘さが舌に絡みます。
    炭火焼きの餅はふかふかとして柔らかくも弾力があり、頬張ると幸せな気持ちになりました。
    米麹の甘酒をそっとすすると、心地よい香りが鼻に抜け、程よい甘みと熱が胃の腑へ落ちていきます。
    この甘酒の塩梅が本当にちょうどよく、何杯でも呑みたい気分になりました。

    思いの外冷えていたらしい体がじんわり温まり、小腹も満たされ、私たちは芯から活力が湧き上がってくるような気分で茶屋を出ました。
    前情報なく辿り着いた店で、後から有名な場所だったと知ったのですが、とても居心地が良くあたたかな場所でした。
    また箱根に訪れる際には目的地のひとつにしたいと思います。
    ありがとうございました。

    2022.11.27 たびがらす (神奈川県)女性
  • 一度は立ち寄りたい甘酒茶屋

    箱根旧街道にある甘酒茶屋!景色も雰囲気も名物の甘酒やお餅もとっても美味しくてほっこりします。ハイキングの休憩やドライブ途中に立ち寄るオススメスポットです。バスも停まるので行きやすいです。

    2022.11.12 アモーラ (埼玉県)女性
  • おいしい甘味と素敵な店構え

    江戸時代から続く甘酒屋さん。甘酒は自然な優しい甘さで飲みやすく、力餅も大変おいしかったです。建物も昔のまま、今や都市部では見なくなった茅葺き屋根、屋内には囲炉裏があり、風情があります。
    店員さんもとても親切です。10月中旬小雨の降る日で、山中にある店内は勝手口付近だと大変寒かったのですが、席の移動を申し出ると囲炉裏に当たらせてくださいました。レジ前に置いてある寄木細工の駒に興味深々だった娘にも丁寧に対応していただき、お土産に1つ330円で購入しました。

    2022.10.20 きよ (神奈川県)女性
  • 甘酒美味しいです!

    甘酒茶屋は好きで何度も行ってます。寒い時期は暖かい甘酒とおもちや味噌田楽で暖まります。夏のかき氷もとっても美味しかったです。お座敷や囲炉裏があったり、ほうじ茶や柴漬けが付いてくるのも嬉しいです。

    2022.09.19 マー (神奈川県)男性
  • 茅葺き屋根の建物

    箱根旧街道にひときわ目立つ茅葺き屋根の建物。
    中は甘酒茶屋。建物も素敵ですし甘酒がとてもおいしいです!

    2022.08.18 じゅり (神奈川県)女性
  • 最高の夏の思い出

    娘たちを連れて母娘3人で箱根の夏旅に出かけました。
    バス停は3つ程でしたが、歩いて甘酒茶屋まで行ってみました。緑に囲まれた茅葺き屋根のお茶屋で頂いたかき氷の美味しかったことと言ったら!大屋根の下、日陰の腰掛けで旅の疲れが取れました。その時、外は炎天下なのに、とても涼しい風が吹いていたことが帰宅してからも忘れられません。素晴らしい箱根の夏旅になりました。

    2022.08.16 よしりん (東京都)女性
  • 美味しかった!

    冷やし甘酒が美味しかったです。

    2022.07.21 猫かまぼこ (千葉県)男性
  • ほっとひと息。

    ほっとひと息できる茶屋。美味しい甘味がいただけます!美味しいです。

    2022.07.11 うら (東京都)男性
  • 素晴らしい茶屋で心も身体も癒されました!

    寒い日に、森の中にひっそりと佇む古民家に懐かしさを感じながら、中へ入って行きました。
    まず、歴史を感じさせてくれる建造物に圧倒されていると、笑顔で「お好きな席へどうぞ〜」と、優しく対応していただき、囲炉裏へ。。
    甘酒とお餅をいただきました!
    甘酒は程よい甘味と、深みを感じる後味。身体に沁みました!そして、醤油味のお餅にもピッタリ!
    心も身体も癒される事が出来る、素敵な場所でした!
    帰りには、お見上げの甘酒も買って帰ってきました♪

    2022.04.17 マッド (神奈川県)男性
  • 雰囲気を楽しむ店

    古民家の雰囲気、テーブルも椅子も大木で作られていて座敷も時代を感じるお店です。お土産を買ったり甘酒で温まったり出来ます。日暮れに行ったのでスゴく暗かったw

    2022.01.14 レオン (神奈川県)女性
  • かやぶき屋根が素敵。

    タイムスリップしたような、異空間。
    疲労回復に、甘酒がピッタリです。
    令和の時代に、昭和を、あじわえる場所です。

    2021.12.13 えんぴつ (神奈川県)女性
  • ほんとに美味しいです

    ホントです。よそで飲んだ甘酒は二度と飲めないものでしたが、こちらのは本物!何度も通ってます。

    2021.11.27 gonnbee (神奈川県)男性
1 2 3次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2023 ROOTS co.,ltd