旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 特集Special
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
旅うららの
送付依頼はこちら
旅うららを
電子ブックで読む
My List
MENU
  • HOME
  • 小田原・箱根
  • 旧東海道
  • 箱根 甘酒茶屋
スポット【小田原・箱根】
旧東海道・畑宿
レジ

神奈川県の人気観光エリア「小田原・箱根」
注目のおすすめスポットはこちら!

はこね あまさけちゃや

箱根 甘酒茶屋

グルメカフェ・甘味
  • 箱根 甘酒茶屋の外観
  • 箱根 甘酒茶屋の内観
  • 箱根 甘酒茶屋の甘酒と力餅
  • 箱根 甘酒茶屋の甘酒と力餅
  • 箱根 甘酒茶屋の甘酒
  • 箱根 甘酒茶屋の冷やし甘酒
  • 箱根 甘酒茶屋のメニュー表
  • 箱根 甘酒茶屋の内観
  • 箱根 甘酒茶屋の外観
  • 箱根 甘酒茶屋の外観
  • 箱根 甘酒茶屋の外観
  • 箱根 甘酒茶屋の内観
  • 箱根 甘酒茶屋の甘酒と力餅
  • 箱根 甘酒茶屋の甘酒と力餅
  • 箱根 甘酒茶屋の甘酒
  • 箱根 甘酒茶屋の冷やし甘酒
  • 箱根 甘酒茶屋のメニュー表
  • 箱根 甘酒茶屋の内観
  • 箱根 甘酒茶屋の外観
  • 箱根 甘酒茶屋の外観

江戸初期創業、箱根旧街道沿いに建つ峠の茶屋。2009年に、歴史ある茅葺き・土間の旧店舗を改装してリニューアルオープンした。

江戸時代、このあたりには4軒の茶屋があったが、現存するのはこちらだけ。
時代を経ても変わらない甘酒の味と旅人を迎える真心を求めて今でも多くの旅行客で賑わう。すぐそばに石畳の旧東海道があるので、かつての旅人に思いを馳せながら散策してみては?

さらに店内には貴重な江戸時代の写真も掲げられており、当時の面影を垣間見ることも。

【News】お取り寄せも始めました!
>>商品や購入方法など詳細はこちら

おすすめメニュー

・甘酒 400円
砂糖なしのやさしい甘さが染み渡る米麹甘酒。ノンアルコールなので、お子さまや妊娠中の方でも安心。

・力餅 500円(2個)

毎朝つきあげる力餅。備長炭で焼き上げた香ばしさが溜まらない。

・味噌おでん 1皿5玉 450円

甘酒茶屋に伝わるお話「甘酒茶屋の詫証文」

赤穂浪士神崎与五郎が、同志と江戸へ下る途中、箱根の山中で馬子の丑五郎から馬をすすめられたが断った。そこで丑五郎は悪態の限りをついたので、与五郎は思わず刀に手をかけ切り捨てようとした。しかし大事の前の小事と涙を飲んで我慢をし、甘酒茶屋にて詫証文を書き土下座して謝った。
月日が経ち、丑五郎の耳にも仇討ちの話が入り、あの時の浪人がかの神崎与五郎と知り悔い改めたという。

※金額はすべて税込

所在地 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28
アクセス 「箱根湯本」駅から〈畑宿経由元箱根港〉行きバスで26分「甘酒茶屋」下車すぐ
TEL 0460-83-6418
ホームページ http://www.amasake-chaya.jp/
営業時間 7:00〜17:30
定休日 無休
駐車場 有り(30台/無料)
支払い
  • 現金
  • 落ち着く空間
  • 一人旅
  • 駐車場あり
  • 老舗
  • 座敷あり

更新日 : 2025.06.16

  • ステーキハウス吉池
  • FUSION DINING F

箱根 甘酒茶屋の口コミ

口コミ数 87

  • 出掛ける理由になる場所

    近年、箱根に行きたい=甘酒茶屋に行きたい、が我が家の箱根に行く理由になりつつあります。
    小学生の頃から度々訪れていた甘酒茶屋ですが、子どもの頃はついでに訪れる場所という感覚で、こんな事を言うのもなんですが、さほどワクワクもしていなかったような気がします。
    それが大人になった今、無性に恋しくなる瞬間が多々あるのです。子どもの頃に行っていた時と大して変わりはしないはずなのに、あの場で飲む甘酒を欲してしまう自分がいるのです。
    明るさ少なめな店内で啜る温かい甘酒の味が、きっとこれからも私を、我が家を、箱根へと向かわせる理由になり続けることでしょう。甘酒茶屋がこれから先もずっと在り続けることを願いまして。

    2025.10.16 つんつくつん (神奈川県)女性
  • 参勤交代御用達!餅と甘酒しばいていって!

    甘酒茶屋というあまり聞かない店名に興味を惹かれて来店しました。まず、第一印象はThe日本という感じのとても懐かしい日本家屋に期待度爆上がりです!から拭き屋根の古民家で、風情が凄いです!次にメニュー、基本はお餅、田楽、甘酒がオススメそうでしたが、この日は少し暑く、冷たい抹茶を頂きました。お餅はつきたてのように柔らかく、味付けのきな粉も程よい甘さで最高でした!抹茶の苦味が良く合います!田楽のこんにゃくもお味噌が絶妙に美味しくてペロリと食べてしまいました!また、提供されるまでの時間も注文してから2分ほどで、あまりのスピードにびっくりしました(笑)懐かしき日本文化の体験とホット一息つける最高の体験を頂けますので是非オススメです!

    2025.10.14 べっし (埼玉県)男性
  • 旧箱根街道の石畳をわらじを履いて歩きました

    甘酒茶屋さんで集合して、その裏の山からハイキングしました。旧街道の石畳では、わらじに履き換えて歩きました。遠い昔の人々の生活を思いやりながら感慨深い旅でした。和宮さんが通られるとなって、どれだけの人々の労力と脚力で石畳の道が整備されたのかと想像しては感嘆していました。脚がわなわな震えて終えた旅でしたが、一日の最初に、甘酒茶屋のご主人に振る舞っていただいた甘酒のお陰で、体力も保って無事歩き終えられました。感謝しています。帰路に温泉で寛がせていただきました。昔日の人々もきっと癒やされて過ごしたんだろうと思います。

    2025.10.05 ももちゃん (神奈川県)女性
  • タイムスリップしたみたい

    箱根越えの途中で一服。疲れた身体に甘酒が染み渡るそんな昔の人々の姿を想像できる処。茅葺き屋根に中は炭火の香りがする土間。薄暗さがまた昔風。中でも庭でも一休みできます。
    甘酒身体に染み渡りました。

    2025.07.27 みゅー (静岡県)女性
  • おもちがおいしい

    おもちが美味しく、箱根に来るといつも立ち寄ります。

    2025.06.03 えい (東京都)女性
  • 箱根旧街道のほっとスポット

    旧街道で箱根(芦ノ湖方面)に行くとき、七曲りを終えてほっとする所にあります。駐車場も余裕がありますし、トイレ休憩もできます。「甘酒茶屋」の売り物は、杵でついたおもち、薬草のお茶、そして一番は甘酒です。子供が病気で発熱したときなどは、ここまで買いに来たこともあります。信頼できる甘酒ですよ。

    2025.05.18 えりちゃん (神奈川県)女性
  • 力餅もおいしいけど黒豆ぜんざいも珍しくて美味しい

    小田原方面からは旧東海道の七曲坂を抜けると右側にあります。昔の人はこちらで一息ついて旅の疲れを取ったのでしょう。茅葺き屋根やひょうたん型のいろり、太い梁どれも見応えありおすすめの立ち寄りスポットです。
    ここから旧東海道の石畳ハイキングも芦ノ湖まで1時間程ですので、是非歩いてみてはいかがでしょうか?

    2025.04.13 石畳歩こう! (埼玉県)女性
  • とてもおいしかったです

    いつも箱根旅は、決まって甘酒茶屋からスタート。
    ここの甘酒は添加物が入ってないので、唯一飲めて甘さ控えめで飲みやすくすごくお気に入り。また付け合わせの味付けふきのとう(ふきみそ?)も絶品。定員さんにも覚えてもらえて、いつも声かけしてもらえて嬉しい。もはや常連客の1人である。

    2025.03.29 さき (神奈川県)女性
  • いつも美味しいです

    ここの甘酒は本物です。口当たりが柔らかで、変にツンと来るどこそこのものとは全く違います。さすがですね。いつまでも続けてほしいです。

    2025.03.29 gonnbee (神奈川県)男性
  • とてもおいしかったです

    箱根は、茅葺き屋根の昔ながらの茶屋で、温かい甘酒を美味しく味わって心も体も温まり、いつもここから旅が始まる。
    今回久しぶりに訪れたのに、従業員さんが覚えていて声かけてくれたのには驚きと共に嬉しさがあった。また箱根にいく時は、ここから始まるのだ。

    2025.03.01 みっちゃん (神奈川県)女性
  • 癒される

    箱根越えをした江戸時代の人と同じ体験をしたく、街道を歩いた。江戸時代の人の体力に驚いた。街道途中の甘酒茶屋で当時の人に想いを馳せて休息。甘酒に癒さられた。

    2025.02.24 海が好き (神奈川県)男性
  • 落ち着く味

    とても落ち着く味で、健康にも良く、飲み物も食べ物もおいしいです。

    2025.01.23 ユウナ (埼玉県)女性
  • とても良かったです!

    昔ながらの風情があり、とても素敵でした。甘酒も美味しかったです!

    2025.01.13 やっちゃん (神奈川県)女性
  • 美味しく温まれます。

    甘酒が自然の甘さでとても美味しく体が温まり、合わせてお餅もいただくと、お腹も満たされて大満足です。建物の雰囲気も良く、大きなストーブと共にのんびりした時間が過ごせるので、箱根に行くといつも寄りたくなる場所です。

    2025.01.08 HERO (神奈川県)男性
  • 昔からある場所

    寒いに立ち寄りました、囲炉裏の煙が程よく立ち上り、照明も控えめなところも古民家ならでわの雰囲気で暖かみを目でも感じました。フリーの折り紙アートもあったり、外国の方も心躍る空間だと思います。とても素敵な茶屋です。

    2025.01.06 たかみや〜 (神奈川県)女性
  • 苦労しても行きたい甘酒茶屋

    旧街道の七曲がりを抜けた先にあります。
    熱々の甘酒でほっと一休みできます。

    2024.10.16 トヘコ (神奈川県)女性
  • 江戸の旅人気分

    甘酒と餅を頂きました。参勤交代で休憩したのかな…なんて思いながら美味しく頂きました。

    2024.10.02 かさこ (神奈川県)男性
  • 江戸時代に思いを馳せて

    江戸の旅人もこの甘酒茶屋で休息したんだなぁなんて思いながら、甘酒と力持ちを頂きました。夏の暑い日でしたが涼しげなひとときでした。

    2024.09.14 うさ (神奈川県)女性
  • 歴史ある建物と甘酒

    築400年の茅葺屋根の『甘酒茶屋』
    東海道の浮世絵にも描かれているお店で
    「旅人に休み無し」と年中無休です。
    甘酒は添加物・砂糖なしの自然な甘みが特徴。
    夏は冷やしもあります。
    連日の猛暑なので、避暑には最高の場所です。

    2024.08.21 優華 (神奈川県)女性
  • 江戸時代のお殿様気分

    味わいのある甘酒が最高でした。店舗は江戸時代の建物の良さを引き立てるために自然光のみで、艶のある木目のある机や椅子で、参勤交代で一休みするお殿様気分になれます。

    2024.08.18 Kちゃん (愛知県)女性
1 2 3 … 5次へ »
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2025 ROOTS co.,ltd