森林インストラクターと鎌倉歩きを愉しみながら、草花や自然、社寺等の歴史を学ぶことができる人気講座。
第三土日に開催されており、「尾根道から海を見晴らし紅葉の建長寺へ」などのテーマのもと、四季折々の鎌倉を満喫できる。 講師は鎌倉の野山や海で遊び育ち、楽しい思い出をくれた自然に恩返しをしたいと活動を続ける女性ネイチャーガイド村田江里子さん。
普通のガイドブックには出ていないような、豊かな谷戸の自然や切通、趣ある小道や隠れ道など、本物の鎌倉の自然を楽しみたい人は、是非参加してみて!
随時会員募集中!
年度の途中から参加・1回ごと参加もできます。詳細はお問い合わせください。
★ 初回体験料 3,500円
★●★ 2021年度 募集のご案内 ★●★
2021年4月〜2021年3月 全10回 36,000円 〈定員13人〉
第3土曜日 午前9:30〜12:30ごろ
第3日曜日 午前9:30〜12:30ごろ
(テキスト代を含み、講座中見学料・交通費・ランチ代は含みません)
・・・・・・・・・・・・・
●第3土・日曜日 午前9:30集合~12:30ごろ解散[定員13人]
・4/17(土)、4/18(日)
藤沢・遊行寺の八重桜のトンネルと玉縄・龍宝寺へ
・5/15(土)、5/16(日)
巡礼古道~海を見晴らし名越切通へ新緑ハイキング
・6/19(土)、6/20(日)
瑞泉寺へのアジサイの道、浄妙寺の白いアナベル
・7/17(土)、7/18(日)
ハンゲショウ揺れる藤沢・新林公園から鵠沼蓮池へ
・9/16(土)、9/17(日)
タマアジサイ咲く東慶寺・浄智寺・明月院
・10/16(土)、10/17(日)
路地~大仏文学散歩・鎌倉文学館秋バラと近代建築
・11/20(土)、11/21(日)
晩秋の六国見山~落葉散り敷く切通を経て常楽寺へ
・12/18(土)、12/19(日)
名残の紅葉ハイキング 佐助稲荷神社~源氏山・海蔵寺
・2/19(土)、2/20(日)
梅咲く片瀬山~小径を経て龍口寺、梅咲く常立寺へ
・3/19(土)、3/20(日)
ツバキ咲く宝戒寺~モモ咲く明王院、浄妙寺の河津桜
・・・・・・・・・・・・・
※雨天時は延期・コース変更・美術館等見学料が別途必要となる場合もあります。
※2021年2~4月現在、講座では新型コロナウィルス対策のため定員を減らしており、
おかげさまで満席となっております。
また空き次第、ご参加いただけますのでご関心をお寄せくださっている方は、
今しばらくお待ちくださいませ。
会場 | |
---|---|
TEL | 0467-47-5271(鎌倉・自然に学ぶ会 村田さん) ※お電話は17:00〜19:00が確実です |
ホームページ | http://ecokamakura.web.fc2.com/kouza/topkouza.html |
参加費(ランチ代別) | 〔4〜3月全10回〕土曜コース/日曜コース 36,000円 ※1回ごと、途中からの参加も可 初回3,500円 |
更新日 : 2021.02.25