森林インストラクターと鎌倉歩きを愉しみながら、草花や自然、社寺等の歴史を学ぶことができる人気講座。
第三土日に開催されており、「尾根道から海を見晴らし紅葉の建長寺へ」などのテーマのもと、四季折々の鎌倉を満喫できる。 講師は鎌倉の野山や海で遊び育ち、楽しい思い出をくれた自然に恩返しをしたいと活動を続ける女性ネイチャーガイド村田江里子さん。
普通のガイドブックには出ていないような、豊かな谷戸の自然や切通、趣ある小道や隠れ道など、本物の鎌倉の自然を楽しみたい人は、是非参加してみて!
随時会員募集中!
年度の途中から参加・1回ごと参加もできます。詳細はお問い合わせください。★ 初回体験料 3,500円
★●★ 2023年度 募集のご案内 ★●★
2023年4月〜2024年3月 全10回 36,000円 〈定員20人〉
第2土曜日 午前9:30〜12:30ごろ
第2日曜日 午前9:30〜12:30ごろ
(テキスト代を含み、講座中見学料・交通費・ランチ代は含みません)
※現在、講座はおかげさまで満席となっております。恐れ入りますが、ただいまキャンセル待ちで、1年ほどご参加をお待たせしてしまう可能性があります。
●第2土・日曜日(*は第3日曜) 午前9:30集合~12:30ごろ解散[定員20人]
・4/8(土)、4/9(日)
樹齢200年の桜の巨木に出会う峯山お花見ハイキング
・5/13(土)、5/14(日)
シャクヤク咲く龍宝寺・フラワーセンターバラ園へ
・6/10(土)、6/11(日)
瑞泉寺アジサイロードと古刹覚園寺アジサイさんぽ
・7/8(土)、7/9(日)
ハンゲショウ揺れる鎌倉山夫婦池~水連咲く仏行寺
・9/9(土)、9/10(日)
百日紅咲く極楽寺~切通、秋海棠咲く長谷寺・光則寺
・10/14(土)、10/15(日)*
秋の咲く里山・中央公園から台峯緑地を経て北鎌倉へ
・11/11(土)、11/12(日)
リンドウをたずね東慶寺・明月院~切通・海蔵寺へ
・12/9(土)、12/10(日)
大仏切通~長谷大仏文学散歩&紅葉の長谷寺へ
・2/10(土)、2/11(日)
荏柄天神の梅とスイセン咲く来迎寺、宝戒寺へ
・3/9(土)、3/10(日)
ツバキ咲く覚園寺から報国寺・山野草咲く浄妙寺へ
※現在、新型コロナウイルス対策のため、ランチの事前予約は当面中止しております。また、強雨時は翌週に延期する場合があります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用でのご参加と、37.5度以上の熱や咳症状のある場合は、お休みをお願いしています(特別振り替え制度あり)
※雨天時はコース変更・美術館等見学料が別途必要となる場合もあります。
※金額はすべて税込
会場 | |
---|---|
TEL | 0467-47-5271(鎌倉・自然に学ぶ会 村田さん) ※お電話は17:00〜19:00が確実です |
ホームページ | http://ecokamakura.web.fc2.com/kouza/topkouza.html |
参加費(ランチ代別) | 〔4〜3月全10回〕土曜コース/日曜コース 36,000円 ※1回ごと、途中からの参加も可 初回3,500円 |
更新日 : 2023.02.21