小田原・箱根HOME > 観光スポット情報
すずひろ かまぼこのさと鈴廣 かまぼこの里
かまぼこを中心とした「買・食・遊」が揃う、鈴廣プロデュースのレジャースポット。
広い敷地内には、『手づくり体験教室』が人気の「かまぼこ博物館」をはじめ、小田原地産のいろいろなごちそうが並ぶバイキングレストラン&ショップ「えれんな ごっそ」や、本格的な日本料理が堪能できる「千世倭樓」、そして蒲鉾の老舗「鈴廣蒲鉾本店」「鈴なり市場」が建ち並び、みんなでたっぷり楽しめる。
ファミリーや友人、気の合う仲間などなどみんな揃ってとびっきりの休日を!
鈴廣 かまぼこの里の各詳細情報はこちらから▼
鈴廣のかまぼこ博物館 >> PCサイト モバイルサイト
えれんな ごっそ >> PCサイト モバイルサイト
千世倭樓 >> PCサイト モバイルサイト
鈴なり市場 >> PCサイト モバイルサイト
広い敷地内には、『手づくり体験教室』が人気の「かまぼこ博物館」をはじめ、小田原地産のいろいろなごちそうが並ぶバイキングレストラン&ショップ「えれんな ごっそ」や、本格的な日本料理が堪能できる「千世倭樓」、そして蒲鉾の老舗「鈴廣蒲鉾本店」「鈴なり市場」が建ち並び、みんなでたっぷり楽しめる。
ファミリーや友人、気の合う仲間などなどみんな揃ってとびっきりの休日を!
鈴廣 かまぼこの里の各詳細情報はこちらから▼
鈴廣のかまぼこ博物館 >> PCサイト モバイルサイト
えれんな ごっそ >> PCサイト モバイルサイト
千世倭樓 >> PCサイト モバイルサイト
鈴なり市場 >> PCサイト モバイルサイト
所在地 | 神奈川県小田原市風祭245 |
---|---|
アクセス |
「風祭」駅から徒歩すぐ 「小田原」駅から車で10分 |
TEL |
0465-22-3191(小田原 鈴廣 鈴なり市場) |
詳細はこちら | http://www.kamaboko.com/sato/ |
営業時間 | それぞれ異なります。 |
休館日 | 無休(年末年始、臨時休日あり) |
駐車場 | あり(無料/300台) |
鈴廣 かまぼこの里の口コミ
口コミを投稿する
鈴廣かまぼこの里は、沢山のかまぼこ以外にも、和風の小物やお土産もセンスがよく、私は、お弁当の包みや…
投稿:2019/02/06 しましま(神奈川県)
お土産にぴったりなたくさんのかまぼこが買えます。近くに行くときには必ず寄っています。
投稿:2018/11/27 メイ(埼玉県)
鈴廣のかまぼこ、両親に一度送りたくて、箱根にいく途中によりました。いっぱい試食があって、どれもおい…
投稿:2018/08/06 スエタケ(神奈川県)
小田原には13社かまぼこメーカーがありますが、かまぼこの代表メーカーとも言える鈴廣の伊達巻は一番甘…
投稿:2018/04/16 ぼっちゃま(神奈川県)
箱根観光の帰りに必ず立ち寄ります。 バレンタインデーにピッタリなハート型のピンクの蒲鉾を見つけまし…
投稿:2018/02/05 パンダマウス(神奈川県)
箱根に行った時は必ず寄らせていただいてます。 先日も温泉旅行をした帰りに伺いました。 試食ができる…
投稿:2017/09/25 エイト(神奈川県)
小田原は,おいしい練り製品が多かったです。いろいろなお店があったのですが,かまぼこの里に行って,博…
投稿:2017/08/27 トランぺッター(広島県)
沢山の種類のかまぼこが有り、試食も豊富です。 試食だけで、お腹いっぱいになりそうも 干物も色々あり…
投稿:2017/08/21 BELL(東京都)
箱根方面から帰るときは必ず立ち寄ります。 蒲鉾や揚げかまはもちろんですが、和洋のスイーツからビール…
投稿:2017/08/18 ハムりん(神奈川県)
こちらは箱根登山鉄道の駅からすぐのところにあります。施設はお土産処・博物館・レストラン等があります…
投稿:2017/06/03 小田原ラブ(神奈川県)