日本映画は、様々な日本の姿を映し出してきた。能登金剛・ヤセの断崖で撮影が行われた『ゼロの焦点』(1961)における断崖のシーンは追い詰められた犯人の不安定な心理を表す重要な役割を果たした。また『家族』(1970)は、ある一家が長崎から北海道へ移住する過程を通して、高度経済成長期という時代と現実に翻弄される家族の姿を描いた。画面を通して描かれる、時代や社会、文化、人々の暮らしや各地の風景は、映像と切り離すことのできないほど深く結びついている。印象的なシーンや情景が作り手の意図を引き出し、時を越えて作品の魅力を高めている。
本展は、日本各地の風景や人々の暮らしを画面におさめてきた日本映画の魅力を、旅するように辿る。その中には、今はもう見ることのできない日本の姿も含まれるに違いない。映画だからこそできる、時と場所を越えた自由な旅を楽しもう。
来館者参加型企画 みんなで辿るシネマ紀行
「あなたの思い出の日本映画」「あなたの気になるシネマ紀行」という2つのテーマで映画の思い出について記入できるコーナーが用意され、忘れられない映画の思い出や、〝旅〟をテーマに思い浮かんだ作品、本展で出会った気になる作品を挙げる企画。是非参加してみよう。
開催日 | 2023年7月1日(土)2023年10月1日(日) |
---|---|
会場 | |
所在地 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-12 |
アクセス | 鎌倉駅から徒歩8分 |
TEL | 0467-23-2500 |
FAX | 0467-23-2503 |
ホームページ | https://kamakura-kawakita.org/ |
開館時間 | 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 月曜日(7/17、9/18は開館)、7/18、9/19 |
入館料 | 〔一般〕200円〔小・中学生〕100円 ※鎌倉市民(要証明書)は無料 |
駐車場 | 無し |
支払い |
|
更新日 : 2023.08.25