横浜市は、横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ「ガーデンネックレス横浜 2023」を2023年3月25日(土)から6月11日(日)まで開催!
「ガーデンネックレス横浜」は、2017年の「全国都市緑化よこはまフェア」開催以来、花と緑にあふれる都市「ガーデンシティ横浜」を推進するリーディングプロジェクトとして毎年開催。
横浜を象徴する港の景観とともに、サクラにはじまり、チューリップ、バラ、ユリとリレーするように咲き誇る花々が楽しめる。
横浜の名が付いたサクラ品種「横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」や横浜市限定のチューリップ品種「ラバーズタウン」、関東でも最多の品種を誇るバラの競演も見所。
今年は、4年後に迫った「GREEN × EXPO 2027」2027年国際園芸博覧会に向けて、より幅広い方々が花と緑の魅力を感じられるような企画も。
横浜の海上に出現する「AR巨大ガーデンベア」、花の見所や観光施設等をめぐるデジタルスタンプラリーなど、スマートフォンを活用した参加型イベントのほか、日本の伝統文化であるいけばなの魅力を発信するイベントの開催など多くのイベントが。
✤期間:2023年3月25日(土)~6月11日(日) ※里山ガーデンは3月25日(土)~5月7日(日)
✤場所:みなとエリア、里山ガーデン
✤エリア:横浜各所
✤料金:入場無料
◆見ごろ情報◆
❖みなとエリア(都心臨海部)
《期間》2023年3月25日(土)~6月11日(日)
《場所》山下公園、港の見える丘公園、日本大通り、横浜公園、新港中央広場など
開港時、東西花貿易の一大拠点だった横浜。歴史と共につくりあげてきた公園緑地や 美しい街並みを巡りながら、サクラにはじまり、 チューリップ、バラ、ユリと様々な花が咲き誇る季節の花々のリレーを楽しめる。
①サクラ
サクラ通りや汽車道、山手エリアなどが約300本もの桜に彩られる。
《見頃》3月下旬~4月上旬
《場所》山下公園、さくら通り、大岡川、元町公園、汽車道ほか
※3月25日(土)は約500mの桜並木が続く「さくら通り」を歩行者天国とし、パレードやグルメストリートなどのイベントを開催!
②チューリップ
10万本のチューリップが咲き誇る横浜公園、そこから港へ続く日本大通り、潮風を感じ ながら海や船など港町としての景観が楽しめる新港中央広場など、合計20万本ものチューリップがみなとエリアを彩る。
《見頃》4月上旬~4月中旬
《場所》横浜公園、山下公園、新港中央広場、日本大通り
③バラ
香り・色彩・景色と3つの異なるテーマのバラ園がある港の見える丘公園や、約160品種 1900株のバラの競演が楽しめる山下公園など、横浜市の花である「バラ」はさまざまな楽しみ方ができる。
《見頃》5月上旬~5月下旬
《場所》山下公園、港の見える丘公園、山手イタリア山庭園、横浜イングリッシュガーデン
❖里山ガーデン
《期間》3月25日(土)~5月7日(日)
《場所》横浜市旭区上白根町1425-4(よこはま動物園ズーラシア隣接)
春と秋に期間限定で公開している市内最大級10,000㎡の大花壇は、横浜 農業協同組合の協力で市内産の花苗を会場内花苗の9 割に活用している。大花壇の今春のテーマは「爽快の丘」。
❖横浜ローズウィーク
《期間》5月3日(水・祝)~6月11日(日)
《場所》山下公園、港の見える丘公園、横浜山手西洋館、アメリカ山公園、横浜イングリッシュガーデン、八景島バラ園ほか市内各所
見頃を迎える横浜市の花「バラ」を、市内各所のバラ園やバラがテーマのイベント、スイーツ、カクテル、ショッピングなど、横浜の歴史を感じる街並みや港の風景とともに楽しむ「バラの街歩き」イベント。
◆2023年の新たな魅力◆
❖横浜の海上に巨大なARガーデンベアが出現
《ビューポイント》大さん橋、象の鼻パーク、赤レンガパーク
ガーデンネックレス横浜 2023の期間中、横浜の海上に“動く”巨大なガーデンベアが出現!
スマートフォンやタブレット端末で、ガーデンベアの様子を楽しめる。
❖花の見所や観光施設等をめぐるデジタルスタンプラリー「花咲く Rally」
《期間》3月19日(日)~6月11日(日)
《場所》横浜駅周辺エリア、みなとみらい 21 エリア、関内・関外エリア
花に関連するイベントや観光スポット、グルメをめぐる「デジタルスタンプラリー」と花の見どころをめぐる「ガイド付きツアー」を実施。
デジタルスタンプラリーには100を超えるスポットが登録されており、ガーデンベアグッズがもらえる参加賞(先着3000名)をはじめ、スタンプ数に応じてホテル宿泊券などの素敵な賞品を抽選でプレゼント!
❖いけばなの魅力を発信「花と器のハーモニー2023」
《期間》6月3日(土)~6月11日(日) ※期間中休館日なし
《開館時間》9:30~17:00 ※3日(土)、4日(日)、9日(金)、10日(土)は19:00まで
《場 所》横浜山手西洋館 7館
「いけばな七流派の家元が彩る洋空間」をテーマに、日本の伝統文化である華道七流派によるいけばなと、世界各国の食器の競演。
◆フォトジェニックなグルメ・スポット情報◆
❖横浜市内ホテルと連携し、期間限定のコラボメニュー・宿泊プランが登場
ガーデンネックレス横浜 2023開催期間中、横浜市内12ホテルにて特別な宿泊プランやアフタヌーンティーデザートのコラボレーションが実現!
利用すると「キタムラ」のオリジナルアイテムをプレゼント!
また、ロビーではガーデンベアのぬいぐるみがお出迎え。
※コラボレーションの内容はホテルにより異なる。
❖イベント期間限定の “花グルメ” や “春グルメ” が登場する「花味絵図」
ガーデンネックレス横浜 2023開催中、横浜グルメマップ「花味絵図(はなみえず)」と題して、参加約78店舗で、『花』・『春』・『地産地消』などをテーマに考案した特別メニューやサービスを提供。和洋中スイーツをはじめ、ホテルやカフェ、バーなど魅力溢れるお店が軒を連ねる。
◆問合せ:
ガーデンネックレス横浜実⾏委員会 事務局 TEL.050-5548-8686 9:00~20:00(2023年6月12日まで)
【公式】ガーデンネックレス横浜 ウェブサイトはこちら
※詳細は主催者のホームページ等でご確認ください。