旅うらら神奈川県観光サイト
  • 観光スポットSpot
    • 横浜Yokohama
    • 鎌倉・湘南Kamakura・Shonan
    • 小田原・箱根Odawara・Hakone
  • イベントEvent
  • 旅うららプレゼント企画Present
  • 旅うららとはAbout
My List
  • HOME
  • 鎌倉・湘南
  • 長谷・由比ヶ浜
  • 鎌倉文学館
スポット【鎌倉・湘南】
長谷・由比ヶ浜
かまくらぶんがくかん

鎌倉文学館

ミュージアム・文化施設
  • 鎌倉文学館のバラ園
  • 鎌倉文学館の外観
  • 鎌倉文学館の門
  • 鎌倉文学館のステンドガラス
  • 鎌倉文学館の展示室1
  • 鎌倉文学館の展示室2
  • 鎌倉文学館のバラ園
  • 鎌倉文学館の外観
  • 鎌倉文学館の門
  • 鎌倉文学館のステンドガラス
  • 鎌倉文学館の展示室1
  • 鎌倉文学館の展示室2

鎌倉にゆかりのある文学者の直筆原稿・手紙・愛用品などの文学資料を展示するミュージアム。
加賀百万石の藩主の系譜、 旧前田侯爵家の別邸だった建物は、登録有形文化財にも指定されており、随所に気品と風格がただよう。由比ガ浜を望む眺めもすばらしい。
さまざまな歴史背景とともに時を刻んできた館に並ぶ展示品の数々は、「鎌倉文士」たちの息づかいすら感じさせてくれる。

また、春と秋には美しいバラが咲き誇る広い庭園もあり、5月~6月にかけて「バラまつり 」も開催される。そのほか、さまざまな特別展・イベントも随時開催。

所在地 神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
アクセス 江ノ電 「由比ヶ浜」駅から徒歩7分
TEL 0467-23-3911
ホームページ http://www.kamakurabungaku.com/
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日
※祝日の場合は開館
年末年始(12月29日~1月3日)・展示替
入館料 〔大人〕300円〜500円
〔小・中学生〕100円〜200円
※展覧会により異なる
駐車場 無し
支払い
  • 現金
  • 落ち着く空間
  • 文化財
  • 雨の日でも楽しめる
  • デート
  • 一人旅

更新日 : 2021.03.11

  • 笹倉鉄平版画ミュージアム
  • 鎌倉市川喜多映画記念館

鎌倉文学館の口コミ

口コミ数 17

  • 意外なところに愛はあります

    毎年楽しみにしているバレンタイン企画展。「文豪のバレンタイン 愛は言葉だ!」鎌倉駅西口から長谷に向かって御成通りをそぞろ歩くのがいつものコース。雰囲気のある古い洋館。靴を脱いで上がるので、まるで個人宅にお邪魔するようてした。 鎌倉にゆかりのある作家たちの生原稿が展示されています。その中に愛の言葉を探す。敷居が高いと思っていた文学作品にも身近なテーマが扱われている。時代は変わっても、ひとを突き動かす感情の高まりは同じ。昔も今も、みんな恋い焦がれたり愛に悩んだりしている。
    入り口でもらえる「愛の言葉おみくじ」もサプライズのひとつ。解釈は、それぞれ好きなようにという粋な演出も。

    2022.02.03 ぼたん (神奈川県)女性
  • 洋館がすてき!

    洋館とお庭がとても素敵でしたー!
    バラ園でたくさんのバラが見られてきれいです!

    2021.12.20 あや (東京都)女性
  • 夏休みの絵本企画「どんどこももんちゃん展」最高でした!

    初めての鎌倉文学館は絵本「どんどこももんちゃん展」を家族で見に行きました。ももんちゃんは一歳の娘が大好きな絵本で、文学館に行ってみると海の見える素敵な洋館で、お庭も広く、親子連れが庭でピクニックをしたり遊んでいました。中は靴を脱いで入るスタイルで、大好きな「ももんちゃん」の展示や作者の「とよたかずひこ先生」の作品、原画がいっぱい!家族で大盛り上がりでした(^^)1番のサプライズは作者の「とよたかずひこ先生」が文学館にいらっしゃった事です!マイ絵本にサインを頂きました☆とよた先生がとても素晴らしい方で、娘を可愛がって下さり、とても優しくて感動しました!
    そしてまたもや驚きが!魔女の宅急便の「角野栄子先生」と文学館で遭遇!ここは何て素晴らしい場所なのか!一緒に写真を撮って頂きました。最高の夏休みのイベントでした☆
    鎌倉文学館大好きです!とよた先生、角野先生、鎌倉文学館のスタッフ様、本当にありがとうございました!

    毎年夏休みは子供向けのイベントが行われているので是非行ってみて下さい!普段も静かな美しい海の見える洋館なので、ゆったりと文学やこの空気感に浸って下さいね(^^)

    2021.12.16 あかりママ (神奈川県)女性
  • 奥行きがあって素敵な場所でした

    文学館までの道のりが木漏れ日に溢れていて素敵でした。また、古く短いトンネルを通るのですが、まるでジブリの世界に迷い込んだみたいで、本当に素敵なスポットに来てしまったなと感動しました!
    薔薇園も素晴らしく、文学館も古き良き雰囲気そのままに鎌倉にゆかりのある本に溢れていて堪能できました。
    いろいろな見どころのある場所だと思います。

    2021.07.15 あゆみ (神奈川県)女性
  • 薔薇の頃

    薔薇も堪能できて文豪たちの生き様もお勉強できて一粒で2度おいしい。
    そしてステンドグラスの飾り窓がもう素敵です。

    2021.04.16 コナ (神奈川県)女性
  • 庭園の綺麗なこじんまりした洋館

    鎌倉の街に惹かれて集まった文豪たちが紹介されています。
    雰囲気のいい洋館です。
    中には綺麗な庭園もあります。鎌倉に住みたくなるような品のいい空間です。

    2021.01.07 まめ (東京都)女性
  • レトロな建物と由比ヶ浜が見える広いお庭が素敵

    鎌倉にゆかりのある小説家などの生原稿等が展示されています。
    レトロな建物と、由比ヶ浜を臨む広い庭はのんびり過ごすのに最高。庭に小さなカフェもあります。春と秋は種類豊富な薔薇が綺麗で、薔薇の苗の販売もしています。
    開催中の川端康成の特別展は、生原稿や愛蔵品がたくさんあり、ファン必見ものでした!

    2020.11.09 るん (神奈川県)女性
  • 小津安二郎展ゆったり見られました。

    吉屋信子記念館の静かな街並みから右に入ると緑のトンネルが待ちかまえ、石畳を登ると旧前田家の別荘だった洋館が見えてきます。緑に囲まれ海に向かって芝の広場がひろがり、素敵な佇まいです。二階から海を望めます。当日は晴天で真っ青な空と緑の芝、木々、そして水平線。
    展示室内はレトロで展示もゆったり見られました。小津安二郎展はあまり開催がなく、貴重なものをゆっくり見られました。

    2020.09.12 yno (神奈川県)男性
  • タイムスリップ!

    1歩中へ足を踏み入れれば、そこは明治時代の素敵な洋館を思い起こさせる佇まい。外へ出ると、庭園も美しく、薔薇の季節には珍しい種類の花々が咲き誇ります。残念ながら、3月末まで閉館、と書いてありました。早く通常通りに戻って欲しいですね。

    2020.03.21 とくりん (神奈川県)女性
  • 素敵な洋館

    去年、薔薇が綺麗な季節に初めて行きました。近くにパーキングもいくつか有り、便利です。中に入ると、タイムスリップしたような素敵な洋館、海の近くらしい抜けるような青空と、緑。癒されました。洋館の中は、大好きな作家達の資料等が展示され、思いを馳せる事ができます。春から初夏がオススメです!

    2020.03.08 とくりん (神奈川県)女性
  • 由緒ある

    前田公爵邸で名のある青と白の建物の文学館は特徴的です。
    庭園のバラ園も最高です!また一度訪れてみたいと思っています。

    2019.11.26 ぼっちゃま (神奈川県)男性
  • 時間を忘れられる素敵な庭園

    展示品はもちろん、庭園を含めた全体の雰囲気が素晴らしいです。

    2018.05.03 かおはむ (神奈川県)女性
  • 念願の初訪問!

    学生時代からずっと一度は訪れたいと思っていました。雰囲気が最高でした!

    2018.01.26 かおかお (神奈川県)女性
  • バラ園

    5月17日、赤、ピンク、白、オレンジ、黄色と鮮やかな色にひきこまれ鎌倉文学館のバラ園に立ち寄り、和やかな時間を過ごすことができました。イベント時間には、間に合うことができませんでしたが、バラ園の一輪一輪が音を奏でているようでした。 バラ園の片隅に私も見てくれと、花びら一枚一枚に目をひいた、芍薬も印象に残りました。来年も楽しみにしています。

    2017.05.17 さち (神奈川県)女性
  • バラに囲まれて

    正直文学館という名前は苦手だ。難しいイメージでなんだか頭を使って疲れそうではないか。完璧にそれは思い込みでした。実際行ってみたら緑の木陰に癒やされ様々な品種の薔薇を眺め、香りを楽しんだり、五感をフルに使い、こんなに癒やされるスポットはないなと。
    夕方の散歩には最適では。

    2016.05.31 さっぴー (神奈川県)女性
  • バラがきれいでした

    見頃は過ぎてしまったようですが、それでも素敵でした。文学館の2階テラスからは広いお庭が一望できます。午後の素敵なひとときを過ごせました。

    2015.05.28 みんと (東京都)女性
  • 四季バラのとても綺麗な庭園の文学館

    鎌倉文学館の南側のとても大きな庭に各種の色とりどりのバラが所狭しと咲いています。文学館のバルコニーの椅子に座って眺める海とバラの綺麗な色合いは絶妙です。是非一度訪れてみてはいかがですか。

    2013.02.23 アッキー (神奈川県)女性
電子版を読む
旅うららdeプレゼント

Official SNS

旅うらら公式SNSはこちら

Mobile App

旅先で便利な「旅うらら」モバイルアプリが登場しました!ぜひこちらからGETして下さい。

  • 鎌倉公式ガイド

  • はせのわ

旅うらら神奈川県観光サイト

旅うらら横浜

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら鎌倉・湘南

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

旅うらら小田原・箱根

  • 観光スポット
  • イベント
  • クチコミ投稿deプレゼント
  • スタンプラリー

うららちゃんイラストPage Top

ROOTS Co.,Ltd

  • リンク集
  • 広告出稿について
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

© 2020-2022 ROOTS co.,ltd