『横浜・八景島シーパラダイス』では、2023年9月1日(金)~11月10日(金)の期間、「海・島・生きもの」の魅力を活かしたシーパラダイスならではの秋イベント「アキパラ!」を開催!!
生きもの本来の魅力をさらに引き出し、動物たちの愛らしい姿や仕草、匂いといった無限の魅力を、「スポーツ(運動)・行楽・学問・食欲」といった秋ならではの演出を施しながらお届け。
ケープペンギン・コツメカワウソ・オタリア(アシカの仲間)などが生態を活かしてさまざまなパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」や、紅葉やハロウィンに装飾された道をパレードするペンギンなど、可愛らしい生きものたちの姿を間近で堪能できる。
さらに、10月7日(土)~9日(月祝)、11月3日(金祝)~5日(日)の期間、3連休を楽しむとっておきのスペシャルイベント「DOLPHINFES~モノマネライブ~」を開催!
日本を代表するものまねタレントとイルカたちが、普段「海の動物たちのショー」が行われるアクアスタジアムを舞台に、この日限りのパフォーマンスを!!
シーパラダイスならではのさまざまな行楽の秋を存分に楽しもう!!
◉ アキパラ! スポーツ(運動)の秋
❖動物たちの生態を活かしたパフォーマンスを披露!「アニマルパフォーマンス」
生きものとさまざまなふれあい体験が楽しめる水族館「ふれあいラグーン」では、ケープペンギン、コツメカワウソ、オタリア(アシカの仲間)、ルリコンゴウインコなどの鳥類が生態を活かしたさまざまなパフォーマンスを披露する「アニマルパフォーマンス」を開催。
この秋のプログラム内では、オタリアが約250kgの大きな身体を躍動させ、首回りが柔らかく前後左右に動かせる特性を活かした「輪っか入れ」やバランス芸など、スポーツ(運動)の秋を感じるパフォーマンスを間近で観覧できる。また、食欲旺盛なケープペンギンがバケツに用意されたアジに向かって群がっていく様子やコツメカワウソがすばやく動き回る可愛らしい様子などを披露。
パフォーマンス終了後は、オタリアとのふれあいや記念撮影も。
◼︎時間:①12:00~ ②14:30~ (各回約20分間)
◼︎場所:ふれあいラグーン フレンドリーサークル
❖さまざまな動物たちが登場する大人気なショー!「海の動物たちのショー」
「アクアミュージアム」4Fアクアスタジアムでは、イルカやシロイルカ、ケープペンギンなどが躍動する大人気な「海の動物たちのショー」を毎日開催。
7月13日(木)より開催している任天堂株式会社のNintendo Switch™用のゲームソフト「スプラトゥーン3」のイベント企画『スプラトゥーン3 × 横浜・八景島 シーパラダイス ~イカしたヤツらの夏祭り~』にあわせ、10月1日(日)までの期間中は、「海の動物たちのショー」が「スプラトゥーン3」オリジナルバージョンに。
「スプラトゥーン3」の楽曲にあわせて、シロイルカによる優雅な水中ショー、イルカによるダイナミックなジャンプなどを披露。大型ビジョンに映し出されるキャラクターたちと一緒に、「海の動物たちのショー」を楽しもう!!
◼︎時間:1日 3回~5回(各回約25分間)
◼︎場所:アクアミュージアム4階 アクアスタジアム
◉ アキパラ! 行楽の秋
❖ペンギンたちのお散歩タイム!「ケープペンギンのパレード」
「ふれあいラグーン」では、暑さが和らぎ秋風が心地よい季節、ぺたぺたよちよちと歩く姿が可愛らしいケープペンギンたちが、紅葉やハロウィンといった秋の装飾が施された道をパレード。ぺたぺたと二足歩行で歩き回る可愛らしいペンギンたちの姿は必見!パレードのあとは、ペンギンとのふれあいや記念撮影を。
◼︎時間:9月 16:30~(約5分間) ※10月、11月のスケジュールは未定
◼︎場所:ふれあいラグーン
❖イワシの群泳による芸術的なパフォーマンス!「スーパーイワシイリュージョン」
水族館「アクアミュージアム」では、国内最多飼育数5万尾のイワシの群れが泳ぐ、高さ8m、水量1,500トンの大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」にて、イワシの大群泳が舞い踊る幻想的なパフォーマンス「スーパーイワシイリュージョン」を開催!
イワシは、外敵から身を護るために大きな群れをつくる習性があり、「スーパーイワシイリュージョン」では、光やサメ、エイなどの外敵の刺激により、大きな群れがダイナミックに動く姿を、「行楽の秋」の楽しい旅をイメージした照明と月夜を感じる音楽に合わせて演出いたします。イワシの銀色の体が光をあびて、キラキラ輝き、乱舞する姿をぜひ!!
◼︎時間:1日 3~4回(各回約5分間)
◼︎場所:アクアミュージアム1、3階 LABO5 大水槽「大海原に生きる群れと輝きの魚たち」
◉ アキパラ! 学問の秋
❖「種の保存」への取り組みについて学ぼう!「SDGsシアター ~シーパラのこどもたち~」
水族館「アクアミュージアム」では、プログラム「SDGsシアター ~シーパラのこどもたち~」を開催。本プログラムでは、水族館の役割の1つである「種の保存」への取り組みについて、シーパラダイスで撮影した繁殖活動等の貴重な映像を交えながら、飼育員による解説を実施。さらに、プログラム内では実際に生きものにごはんをあげたり、さわったりすることができ、子どもから大人まで生きものの魅力を通じ、種の保存について学ぶきっかけになるエデュテインメントプログラムも。
◼︎時間:①11:45~「レッサーパンダ」 ②15:00~「クラゲ」 ※各回約30分間
※開催時間により内容が異なる。
※動物の体調などにより内容を変更する場合があります。
◼︎場所:アクアミュージアム5階 アクアシアター
◼︎参加費:1名1,500円
※別途水族館に入館できるチケットが必要。
※9才未満の方は保護者の付添いが必要。
※要WEB事前予約
※参加費は変更になる場合があります。
◼︎定員:各回40名
❖セイウチを間近で観察!「極地動物のレクチャータイム~セイウチ~」
水族館「アクアミュージアム」1階LABO4「氷の海にくらす動物たち」では、セイウチのレクチャータイムを開催。飼育員目線のカメラを使い、普段間近で見ることができないセイウチの様子をじっくり観察できるプログラム。教科書や図鑑だけでは知ることのできない、リアルなセイウチの生態について学ぼう!
◼︎時間:平日(月曜日・木曜日)、土休日 1日1回(約10分間)
◼︎場所:アクアミュージアム1階 LABO4 「氷の海にくらす動物たち」
❖動物たちにごはんをあげよう!「フォレストリウムの体験プログラム」
水族館「アクアミュージアム」4階の「フォレストリウム」は、水辺と森に生息する生きものたちを展示するエリアで、多様な生きものとの出会いを五感で体感できる。「フォレストリウム」では、動物たちに直接ごはんをあげることができるプログラム「カピバラ・マーラのごはん」を開催。おいしそうにごはんをほおばる生きものたちの姿を至近距離で堪能できる。
また「フォレストリウム」では、ガイドツアーとフィーディング体験がセットになったプログラム「フォレストリウムガイドツアー ~陸の生きものにごはんをあげよう~」を開催中。
飼育員の解説を聞きながら、カピバラ・マーラ・プレーリードッグ・コツメカワウソにごはんをあげることができる、フォレストリウムの生きものの魅力を楽しく知ることができる体験型プログラムを!
✤「カピバラ・マーラのごはん」
◼︎時間:①11:30~ ②11:45~ ③14:30~ ④14:45~ (各回約10分間)
◼︎料金:300円 ※WEB事前予約制
◼︎場所:アクアミュージアム4階「フォレストリウム」森のこみち
✤「フォレストリウムガイドツアー ~陸の生きものにごはんをあげよう~」
◼︎時間:平日 10:50~ 土休日 ①10:50~ ②13:30~ (各回約30分間)
◼︎料金:1,500円 ※WEB事前予約制
◼︎場所:アクアミュージアム4階「フォレストリウム」
❖ホッキョクグマに秋の味覚をプレゼント!「極地動物のレクチャータイム~ホッキョクグマ~」
水族館「アクアミュージアム」1階LABO4「氷の海にくらす動物たち」では、ホッキョクグマのユキ丸に柿・リンゴなどといった秋の味覚を日替わりでプレゼント。
普段からエンリッチメントの一環として、丸太やボールなどのおもちゃを与えており、時間をかけて食べたり遊んだりすることで、行動の多様性を高め暮らしを豊かにする取組みを行っている。体は大きいけれど可愛らしいユキ丸がダイナミックに動く姿を観察しよう!
◼︎時間:平日(火曜日・金曜日)、土休日 1日1回(約10分間)
◼︎場所:アクアミュージアム1階 LABO4 「氷の海にくらす動物たち」
◉ 日本を代表するモノマネタレントたちとイルカが競演!
秋のシーパラダイスでは、10月7日(土)~9日(月祝)、11月3日(金祝)~5日(日)の期間、3連休を楽しむとっておきのスペシャルイベント「DOLPHIN FES~モノマネライブ~」を開催。日本を代表するものまねタレントとイルカたちが日替わりで、普段「海の動物たちのショー」が行われるアクアスタジアムを舞台に、この日限りのパフォーマンスをお届け。ものまねタレントによる笑いあり、感動ありのモノマネパフォーマンスに応える、イルカたちによるダイナミックで迫力あるステージパフォーマンス!
広く長く親しまれてきた“ものまね”とイルカたちとの魅力が融合した、この秋に誕生する“新次元のエンターテインメント”をぜひ!!
◼︎開催日:10月7日(土)、8日(日)、9日(月祝)、11月3日(金祝)、4日(土)、5日(日)計6日間
◼︎時間:各日2回 13:30~、16:00~(約30分間)
◼︎料金:【前売り販売】
①前売り限定!最大300円引き! ワンデーパス+「特別ショー観覧券」
大人・高校生 6,300円 /シニア(65才以上)4,800円 /小・中学生 4,800円 /幼児(4才以上) 3,200円
※ワンデーパスは、水族館4施設とアトラクションが乗り放題
②前売り限定!最大200円引き! アクアリゾーツパス+「特別ショー観覧券」
大人・高校生 4,100円 /シニア(65才以上)3,700円 /小・中学生 2,900円 /幼児(4才以上) 2,000円
※アクアリゾーツパスは、水族館4施設を利用可
③「特別ショー観覧券」単券 4才以上一律1,000円
※特別ショーの観覧には、水族館の入館チケットが 別途必要。
◼︎販売 : 前売り券はシーパラダイス公式HPにて購入可
◼︎場所:アクアミュージアム4階 アクアスタジアム
◉ 秋”にも花火ショーが開催決定!!
❖「花火シンフォニア ~イカしたヤツらの夏祭り~」
音と光のLIVEエンターテインメント花火ショー「花火シンフォニア」は、デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、10分間で約2,500発もの花火が打ちあがるシーパラダイスオリジナル花火ショー。
「花火シンフォニア」は、7月13日(木)より開催中の任天堂株式会社のNintendo Switch™用のゲームソフト「スプラトゥーン3」のイベント企画『スプラトゥーン3 × 横浜・八景島シーパラダイス ~イカしたヤツらの夏祭り~』にあわせ、特別バージョン『花火シンフォニア ~イカしたヤツらの夏祭り~』として開催。「スプラトゥーン3」のイカした楽曲に合わせて、色とりどりのカラフルな花火が夜空を彩るかのように打ちあがる、夏祭りの締めくくりにぴったりの花火の圧倒的なスケールを楽しもう!!
◼︎期間:9月16日(土)、17日(日)、23日(土祝)、10月1日(日)計4日間
◼︎時間:20:00~(約10分間)
◼︎観覧場所:混雑緩和・安全対策のために花火鑑賞エリアを設置。花火が観覧しやすいボードウォーク周辺(ピンクエリア)は、施設の利用チケットを持つ方の専用エリア。

※花火シンフォニアの詳細、鑑賞エリア、特別観覧席についてはこちら。
※荒天等の理由により中止の場合があります。
►シーパラの便利でお得なチケット◀︎
◆電子チケット「直チケ」
電子チケット「直チケ」ならチケットへの引換が必要なく、待ち時間ゼロですぐに水族館やアトラクションで使用可。
※横浜・八景島シーパラダイス公式ホームページからご購入可能。
◆乗車券とセットになった「横浜・八景島シーパラきっぷ」
京急線「購入駅から金沢八景駅までの往復乗車券」とシーサイドライン「1日乗車券」に、横浜・八景島シーパラダイスの「アクアリゾーツパス(水族館の入館券)」とシーパラ内の指定店舗で使える「クーポン券(500円分)」がセットになったきっぷ。
※アクアミュージアム1Fチケット売場にて引換えが必要。
◉お問い合わせ:
『横浜・八景島シーパラダイス』 TEL.045-788-8888 http://www.seaparadise.co.jp
開催日 | 2023年9月1日(金)2023年11月10日(金) |
---|---|
会場 | |
所在地 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 |
アクセス | 京急「金沢八景」駅 or JR根岸線「新杉田」駅からシーサイドライン乗り換え「八景島」駅下車すぐ |
TEL | 045-788-8888 |
ホームページ | http://www.seaparadise.co.jp/ |
開島(営業)時間 | 各施設 及び 季節により異なるため、お問い合わせください。 |
休島(定休)日 | 無休 |
チケット料金【アクアリゾーツパス】 | 〈大人・高校生〉3,300円 ほか |
駐車場 | 有り(有料) |
更新日 : 2023.09.01