【おすすめ商品】
*神奈川県指定銘菓 鎌倉どらやき 1個 195円
昔ながらの製法での手ごねで生地をこね、一枚ずつ手焼きで仕上げるどら焼きは職人の技が栄える一品。
*鎌倉殿(大どら) 1個 1,610円 ※限定販売
1つ500g以上もある大どらやき。
みんなでワイワイ楽しめるのでお祝いごとやパーティ、手みやげとしても◎
*可麻久良もなか 1個 195円
一度食べると、やみつきになるおいしさ!
【おすすめ喫茶メニュー】
*くずきり 950円
国産の本葛を使用していてしっかりしたコシがある。
蜜は国産の希少な波照間産の黒糖を使用。
風味豊かであと味サッパリのおいしさは、こちらならでは!
何度も訪れるリピーターが多いのも納得!
*鎌倉しるこ 950円
北海道の大納言と臼でついたお餅が絶妙!
ちょっと肌寒い季節にピッタリ!
*あんみつ 950円
自家製の寒天とこしあんにフルーツをたっぷりのせた一年を通じた人気メニュー。
鎌倉・湘南HOME > 観光スポット情報
みかづきどう かせん三日月堂 花仙
北鎌倉の風情ただよう佇まいの甘味処。
職人の手でひとつひとつ大切に作られる和菓子は、ホッと癒される優しい味。寺社巡りで疲れた身体を休めに立ち寄ってみては?
神奈川県指定銘菓の「鎌倉どら焼き」は、おみやげに!
職人の手でひとつひとつ大切に作られる和菓子は、ホッと癒される優しい味。寺社巡りで疲れた身体を休めに立ち寄ってみては?
神奈川県指定銘菓の「鎌倉どら焼き」は、おみやげに!
所在地 | 神奈川県鎌倉市山ノ内133-11 |
---|---|
アクセス |
JR「北鎌倉」駅から徒歩7分 |
TEL |
0467-22-8580 |
詳細はこちら | http://www.casen.co.jp |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 月曜日 ※祝日の場合は水曜休 |
駐車場 | あり(無料/3台) |
カード | 可 (電子マネーも可) |
三日月堂 花仙の口コミ
口コミを投稿する
5年ほど前に、友人から三日月堂花仙のどら焼きをお土産でいただいたことがあり、とっても美味しくて感動し…
投稿:2017/11/28 ゆっち(山形県)
どら焼きはあんこがぎっしり、ほっぺたが落ちそうなくらいおいしいです。他にも最中などのあんこもぎっし…
投稿:2017/08/15 ぼっちゃま(神奈川県)
建長寺拝観の後、看板を見て入りました。どらやきがおいしそうだったので買い求め、ホテルでいただきまし…
投稿:2017/04/25 かーな(滋賀県)
可愛らしい兎饅頭と抹茶のセットがオススメです。お饅頭は甘すぎず、見た目も可愛らしくて抹茶によく合い…
投稿:2017/03/14 みつき(埼玉県)
どちらかと言えば、甘いものよりお酒が得意な家人も、ここの和菓子の上品な甘さには思わず手をのばします。
投稿:2017/02/06 にゃんにゃん(神奈川県)
初詣の帰りに久しぶりに行きました。甘さも丁度よくほっこりしました。くずきりも食べたかったのですが、1…
投稿:2017/01/03 かずぽんこ(千葉県)
北鎌倉から歩いて10分強,建長寺少し手前のお店です.季節の花が飾られた席で,練り切り,抹茶,葛切り,ぜんざ…
投稿:2016/10/20 小豆大好き家族(神奈川県)
叔母の所に行くときは必ずお土産にします。小さめな最中?ですがあんがタップリでずっしりきます。お茶う…
投稿:2016/09/17 ひめ(神奈川県)
くずの歯ごたえと黒蜜のバランスが絶妙で美味しいです!やみつきになる味です(笑 どら焼きが有名なお店…
投稿:2015/04/26 ごまたん(東京都中野区)
鎌倉どら焼き(1個195円)を買って、ホテル食べたのですが、ドラえもんがどら焼きに目がないのがわかるよう…
投稿:2014/11/15 しの(愛媛県今治市高橋)